1: 2022/09/01 08:44:54
3: 2022/09/01 08:50:14
このミシン欲しかったなぁ
4: 2022/09/01 08:53:04
6: 2022/09/01 08:59:20
セット売りじゃないんだ…
7: 2022/09/01 09:00:45
>6
ミシン出してるのは任天堂じゃないですし
ミシン出してるのは任天堂じゃないですし
12: 2022/09/01 09:14:21
ゲームに無茶な拡張性を求めてた時代の最後らへん
PS2のプリンターあたりを最後に無くなってしまったな
PS2のプリンターあたりを最後に無くなってしまったな
13: 2022/09/01 09:14:26
知らなかったこれ
15: 2022/09/01 09:20:08
任天堂はまあロボットだの衛星だのってやってたし…
16: 2022/09/01 09:22:35
今でもダンボール工作やラジコンとリンクさせたマリオカートとか色々やってるし
17: 2022/09/01 09:23:12
これcmやってなかったっけ
18: 2022/09/01 09:25:49
魚群探知機
19: 2022/09/01 09:27:14
Switchでも出来そうだよな
21: 2022/09/01 09:36:15
マジで見たことない・・・
しかも日本の製品・・・海外のじゃない
しかも日本の製品・・・海外のじゃない
22: 2022/09/01 09:36:47
ゲーム屋に置いてたの?
24: 2022/09/01 09:37:33
>22
裁縫関係の店のミシンコーナー
裁縫関係の店のミシンコーナー
23: 2022/09/01 09:37:15
こんな攻めた商品あったのか
25: 2022/09/01 09:37:41
サテラビューとかもやってることはずごかったんだけど
客がついてこれなかった
客がついてこれなかった
26: 2022/09/01 10:23:51
要するに刺繍パターンがコンピュータに内蔵されてるミシンってことなんだろうけど
ゲームボーイ使う意味あるんだろうか
ゲームボーイ使う意味あるんだろうか
28: 2022/09/01 10:44:20
>26
よく分らんがGBのカートッジに刺繍パターンが記録されていてGB通して読み込むのでは?
よく分らんがGBのカートッジに刺繍パターンが記録されていてGB通して読み込むのでは?
29: 2022/09/01 10:47:31
>28
GB使って自分で刺繍パターン作れるんだ
GB使って自分で刺繍パターン作れるんだ
31: 2022/09/01 10:56:10
>29
演算装置とパターン入力機にGBを流用したってのは悪くはない発想だったのでは
どこぞの国が軍事目的にゲーム機買ってたという話も聞くし
演算装置とパターン入力機にGBを流用したってのは悪くはない発想だったのでは
どこぞの国が軍事目的にゲーム機買ってたという話も聞くし
27: 2022/09/01 10:24:39
ミシンみたいって画像開いたらミシンだった・・・
30: 2022/09/01 10:50:51
ピクロスの発展改良型?
32: 2022/09/01 11:07:59
いや今時のミシンはコンピュータミシンが多いから
外部の安いパソコンと通信させて刺繍を簡単に→GBでいいんじゃね→合体させたほうが良いんじゃね
ってなっただけだろ
外部の安いパソコンと通信させて刺繍を簡単に→GBでいいんじゃね→合体させたほうが良いんじゃね
ってなっただけだろ
33: 2022/09/01 11:19:17
34: 2022/09/01 11:23:29
>33
これは購入考えたわ
これは購入考えたわ
35: 2022/09/01 11:28:55
36: 2022/09/01 11:40:36
>35
ゲームだけじゃないんだ
ゲームだけじゃないんだ
37: 2022/09/01 11:43:13
>35
色々考えて普通の魚探買ったわ...
色々考えて普通の魚探買ったわ...
44: 2022/09/01 13:07:14
>37
それが正解だったと思う
それが正解だったと思う
38: 2022/09/01 12:11:30
未発売のカービィの模様が作れるヤツがあることは知ってる
ミシン本体は初めて見た
ミシン本体は初めて見た
39: 2022/09/01 12:26:33
今で言うところのスマホ連携の発想なんだろうな
40: 2022/09/01 12:42:40
News
コメント
携帯電話は通信に重きを置いてたし、PCは持ち運び不可だったから、エンタメ方面は携帯ゲーム機が賄うしかなかったんよ
その後を見ると間違いでは無かったんだけども当時では…
今だとスマホアプリとBluetoothで連携だろうな
誰もが超多機能超高性能ハンドヘルドPCを所持してる時代になった