1: 2022/06/20 22:23:33
3: 2022/06/20 22:24:29
組み合わせて拡張できるディスプレイ好き
4: 2022/06/20 22:24:51
たくさん集めてダンジョン作ろうみたいなギミックだったのかしら
5: 2022/06/20 22:29:29
いやこれは基地的なコンセプトだろう
これの前のやつだと別売りのベースと合体とかしてたし
これの前のやつだと別売りのベースと合体とかしてたし
6: 2022/06/20 22:30:41
何がいいのかよく分からないのになんか好きなやつ!
7: 2022/06/20 22:32:17
ヴィネットのディスプレイつきはデジモンとかでもあったし特定の年代の流行りみたいなもんではあった
8: 2022/06/20 22:33:35
飾り方とセットで提案って良いアイディアだと思うんだがやってる玩具少ないよね…
10: 2022/06/20 22:36:23
>8
ディスプレイ込みでの商品が無いって事も無いが
食玩で今やるにはコストかかるしな…
ディスプレイ込みでの商品が無いって事も無いが
食玩で今やるにはコストかかるしな…
12: 2022/06/20 22:38:23
>10
プリキュアの系譜で一応生き残ってはいるがかなり簡素にはなってる
プリキュアの系譜で一応生き残ってはいるがかなり簡素にはなってる
9: 2022/06/20 22:33:36
これ缶についてたやつだっけ
それとも小惑星みたいな形のチョコスナックのやつだっけ
それとも小惑星みたいな形のチョコスナックのやつだっけ
15: 2022/06/20 22:43:42
>9
後者の方じゃないかな
キャラかーんはミニプラモみたいなやつだったと思う
後者の方じゃないかな
キャラかーんはミニプラモみたいなやつだったと思う
11: 2022/06/20 22:37:44
これのマジモンの基地になるやつとかもあった気がする
13: 2022/06/20 22:39:10
今になって思うとどう遊ぶのが正解だったんだろう
14: 2022/06/20 22:41:49
うわめっちゃ懐かしい
16: 2022/06/20 22:51:39
三段ボックスみたいなのもあったしガシャポンサイズは基地遊びが捗るね
18: 2022/06/20 23:08:16
これ持ってたような気がするけど詳細を思い出せねぇ…
17: 2022/06/20 22:58:50
これはガムついてる食玩だよ
これの前はカラーボックスみたいなやつ
これの前はカラーボックスみたいなやつ
19: 2022/06/20 23:08:45
ブンドドするのにちょうどいい
20: 2022/06/20 23:10:40
これと接続できる基地や城のシリーズもあった記憶
21: 2022/06/20 23:11:51
何個か持ってたけど当時ガンダム微塵も知らなかったから何持ってたのかわからなくて悔しい
22: 2022/06/20 23:16:32
検索かけてたら烈光とか機甲神のメッキフィギュアもあったのか
あれガシャだと鎧とかプラの別パーツだったから新しく金型作ったのかな
あれガシャだと鎧とかプラの別パーツだったから新しく金型作ったのかな
23: 2022/06/20 23:19:53
ジオラマとしては森永の方が凝ってたね
チョコスナックの幽白とか
チョコスナックの幽白とか
24: 2022/06/20 23:22:46
これダイキャストだと思って買ったらプラメッキでがっかりした記憶
25: 2022/06/20 23:23:36
ポケモンのケース付きフィギアのガシャポンあったの知ってる?

News
コメント
めちゃくちゃ買った記憶あるのになんなのか思い出せん
ベースが蛍光色のプラでウルトラマンの人形がメッキ
やたらと色が極彩色でキレイなやつ。