1: 2022/05/24 21:09:23
2: 2022/05/24 21:09:44
10回200円
34: 2022/05/24 21:34:37
>2
ヤベェな
名札の裏の金が無くなったぜ...
ヤベェな
名札の裏の金が無くなったぜ...
4: 2022/05/24 21:10:42
ハンドルを途中で止めて戻すのを繰り返す
5: 2022/05/24 21:11:37
これの前は袋に入ったやつが駄菓子屋で吊り下げられてて
触って柔らかいのを引く攻略法が光速で知れ渡った
触って柔らかいのを引く攻略法が光速で知れ渡った
7: 2022/05/24 21:14:05
スーパーの店先とかデパートの階段の踊り場に置いてある
9: 2022/05/24 21:15:24
騎士ガンダムとドラゴンボールが流行だったな
他のもちらほらあったが
他のもちらほらあったが
27: 2022/05/24 21:31:34
11: 2022/05/24 21:15:37
140: 2022/05/24 22:23:06
>11
このちいさいカードダスなついな
ガチャの小さい玩具は200円くらいで今も売ってるけどこれは今ないかなあ
このちいさいカードダスなついな
ガチャの小さい玩具は200円くらいで今も売ってるけどこれは今ないかなあ
13: 2022/05/24 21:16:12
帯にひっかけて引き抜けたなぁ
14: 2022/05/24 21:16:21
2枚抜きしてやるから1枚よこせってタカるヤツいて長崎屋出禁になったヤツいたわ
19: 2022/05/24 21:21:59
>14
メリットねえ…
メリットねえ…
16: 2022/05/24 21:18:08
販売用の箱入り束は20枚に1回のペースでキラカードが出るようになってた
束と束の切れ目に当たると40枚引かないと出ない
束と束の切れ目に当たると40枚引かないと出ない
22: 2022/05/24 21:25:02
>16
それで台の前に張り付いてカウントとってる同級生いたなキラ近づくと割り込みして数回回してを繰り返してた
いい死に方はしなかったな
それで台の前に張り付いてカウントとってる同級生いたなキラ近づくと割り込みして数回回してを繰り返してた
いい死に方はしなかったな
24: 2022/05/24 21:26:49
>22
死んだのかい
死んだのかい
38: 2022/05/24 21:36:25
>22
重い話してて笑った
重い話してて笑った
17: 2022/05/24 21:21:02
100円のやつは500円ごとにキラが入ってる
俺は知らなかったから400円使った後にカモられてた
俺は知らなかったから400円使った後にカモられてた
18: 2022/05/24 21:21:54
ハンドルが壊れて故障中になってるやつ見たな
20: 2022/05/24 21:23:00
ソシャゲを思えば4、500円で天井なんだから良心的よな
21: 2022/05/24 21:23:19
今はもう2枚で100円
23: 2022/05/24 21:26:46
箱ごと買ったことあるわ
25: 2022/05/24 21:27:15
台紙ほしい
26: 2022/05/24 21:29:34
50枚くらいだったと思うけど箱で売り出してたの買ってたな
キラのシールをマグネットに貼って切り抜くのがちょっと流行った
キラのシールをマグネットに貼って切り抜くのがちょっと流行った
28: 2022/05/24 21:31:34
20円て破格よな
30: 2022/05/24 21:32:54
ハンドル回した時のバキバキ音がたまらない
32: 2022/05/24 21:33:52
たまに二枚出てくることも
33: 2022/05/24 21:33:57
HPとかの数値があったけど
どうやって遊ぶのか分からなかったな…
どうやって遊ぶのか分からなかったな…
36: 2022/05/24 21:35:51
>33
キラ多く持ってるほうが勝ち
キラ多く持ってるほうが勝ち
35: 2022/05/24 21:35:31
キラが入ってる位置が固定とか知らなかったわ
友達の1人がやたらとキラ引き当ててたのは知ってたんだろうな…
先に引いていいよとか言いつつ生贄にされてたのかと思うと複雑
友達の1人がやたらとキラ引き当ててたのは知ってたんだろうな…
先に引いていいよとか言いつつ生贄にされてたのかと思うと複雑
41: 2022/05/24 21:37:19
周りの店が両替お断りって張り紙してた
44: 2022/05/24 21:38:20
寺に隣接した店が餓鬼の溜まり場になってたんだけど
カードダスやガチャ引きたさに寺の賽銭泥棒したやつとかいた
カードダスやガチャ引きたさに寺の賽銭泥棒したやつとかいた
47: 2022/05/24 21:39:42
しょっちゅう詰まってた思い出
48: 2022/05/24 21:39:49
1枚20円だった頃が懐かしい
ゲーセンも1回50円だった
ゲーセンも1回50円だった
52: 2022/05/24 21:43:27
確かキラカードってシールになってたよね?
当時ガキだった俺は剥がしちゃった思い出
当時ガキだった俺は剥がしちゃった思い出
53: 2022/05/24 21:43:56
>52
いやらしいことに剥がすと絵がかわるカードもあった気がした
ビックリマンシールだっけそれは
いやらしいことに剥がすと絵がかわるカードもあった気がした
ビックリマンシールだっけそれは
54: 2022/05/24 21:45:23
>53
幽白の飛影とかな
幽白の飛影とかな
55: 2022/05/24 21:46:09
>54
ずるいよなぁ
売り方がうまいともいうが
ずるいよなぁ
売り方がうまいともいうが
64: 2022/05/24 21:49:42
>53
2重とか両面とか透明フィルムとか色々凝ってたね
俺は剥がしたのを紙に貼ってファイリングしてた
2重とか両面とか透明フィルムとか色々凝ってたね
俺は剥がしたのを紙に貼ってファイリングしてた
59: 2022/05/24 21:47:45
>55
めくったらキラなの知らなくて取られかけた思い出
めくったらキラなの知らなくて取られかけた思い出
57: 2022/05/24 21:47:34
ゴミ箱に捨ててあったピッコロさんのカード拾って帰ったら隠しキラで大喜びした
56: 2022/05/24 21:47:28
189: 2022/05/24 22:38:47
>56
ゲームのやつが実物になった!って感動した覚えがある
ゲームのやつが実物になった!って感動した覚えがある
60: 2022/05/24 21:48:13
100円の時もだけど基本的に一定周期でキラ出てたから
回す時は毎回キラ出るようにお小遣い溜めて回してたな
回す時は毎回キラ出るようにお小遣い溜めて回してたな
66: 2022/05/24 21:50:35
カーチャンに100円ねだって出してもらえた時くらいしか引けなかったからコンプとか夢のまた夢だった
68: 2022/05/24 21:51:50
でかいカードダスも邪魔だけどうれしかったよなぁ
普通のサイズがあってこそだが
でかいのも小さいのも大好き
普通のサイズがあってこそだが
でかいのも小さいのも大好き
75: 2022/05/24 21:54:00
近所の駄菓子屋は最後の一枚引くと台紙くれるシステムだった
84: 2022/05/24 21:54:38
10円玉をシュリンクありで持って回してる子供がいてああいうのどこで手に入れてくるんだろうって思ってたな
90: 2022/05/24 21:57:01
>84
500円両替で10円の棒金1本だし
店によっては両替で棒金そのまま寄越すとこはあった
俺もカードダス で棒金の存在を知ったよ
500円両替で10円の棒金1本だし
店によっては両替で棒金そのまま寄越すとこはあった
俺もカードダス で棒金の存在を知ったよ
91: 2022/05/24 21:57:21
金持ちの子が中の白い箱ごと買っていくの羨ましかった
95: 2022/05/24 21:58:09
カードダス置いてあった長崎屋とJUSCO今はもうない
あの頃が懐かしい
あの頃が懐かしい
97: 2022/05/24 21:59:21
今思うと20円は良心的だったな
デパートの屋上のゲームコーナーでも20円でゲームできてた気がする
デパートの屋上のゲームコーナーでも20円でゲームできてた気がする
106: 2022/05/24 22:01:28
最初の一回は10円で回る時があってとりあえず試してた
122: 2022/05/24 22:09:52
123: 2022/05/24 22:11:24
124: 2022/05/24 22:12:37
エッチなカードいいよね
125: 2022/05/24 22:14:05
ドラゴンボールのランファンとか
126: 2022/05/24 22:15:07
128: 2022/05/24 22:16:55
>126
海外でも発売されてるんだね
初耳だ
海外でも発売されてるんだね
初耳だ
127: 2022/05/24 22:16:07
167: 2022/05/24 22:32:11
>127
今も実家に残ってるわ
今見てもカッコいいよねイラスト
今も実家に残ってるわ
今見てもカッコいいよねイラスト
129: 2022/05/24 22:17:27
近所の駄菓子屋は詰まったら好きなの選ばせてくれたな…
136: 2022/05/24 22:21:00
>129
引いてる最中に詰まって店員のおっちゃんが裏開けて見てくれたんだけど
補充用の束が中に入っててそれの一番上が質感でキラなのわかった
あれほしいーって言ってみたらくれたよ騎士アレックス
引いてる最中に詰まって店員のおっちゃんが裏開けて見てくれたんだけど
補充用の束が中に入っててそれの一番上が質感でキラなのわかった
あれほしいーって言ってみたらくれたよ騎士アレックス
138: 2022/05/24 22:21:49
>136
ゲーセンでもスティックやボタン不良あったら
1クレジットサービスしてくれるゲーセンあったな
優しさの時代
ゲーセンでもスティックやボタン不良あったら
1クレジットサービスしてくれるゲーセンあったな
優しさの時代
130: 2022/05/24 22:18:22
ポケモンはでかいシートにポケモンカード4枚分くらいついたクソでかいカード出すあったよね…
134: 2022/05/24 22:20:17
>130
カードの表面がやたらツルツルしてたやつかな?
デジモンもあった気がする
カードの表面がやたらツルツルしてたやつかな?
デジモンもあった気がする
132: 2022/05/24 22:19:39
捨てた覚えがないんだが何処へ行ってしまったのか当時のコレクション
137: 2022/05/24 22:21:38
一人でカードを並べて妄想のストーリーを楽しんだ
144: 2022/05/24 22:26:46
157: 2022/05/24 22:29:19
>144
カラー下敷きで見れるけど別売りのスカウターがあったような
カラー下敷きで見れるけど別売りのスカウターがあったような
183: 2022/05/24 22:37:27
158: 2022/05/24 22:29:41
龍騎のTVデザインカードで初めて箱買いした
店で箱で全部下さいって交渉したわ
店で箱で全部下さいって交渉したわ
192: 2022/05/24 22:39:01
194: 2022/05/24 22:39:16
カードダスのキラキラカード好きだ
197: 2022/05/24 22:41:00
ナデシコのジャンボカードダス未だにあるよ
コンプしてないんだけど捨てるのもアレかなって思って
コンプしてないんだけど捨てるのもアレかなって思って
211: 2022/05/24 22:48:58
214: 2022/05/24 22:51:24
>211
ターンエーのジャンボカードダスなんてあったんだ
ターンエーのジャンボカードダスなんてあったんだ
212: 2022/05/24 22:49:39
ジャンンボカードダスあったねーなつかし!
154: 2022/05/24 22:28:38
ダブルキラとか隠れキラとかリバースキラとか
まあ当時から射幸心は煽られてたな
まあ当時から射幸心は煽られてたな
News
コメント
懐かしいな
コレクター心をくすぐるまとめサンキュー管理人
金入れて回して出てこないから覗き込むと
途中で止まっていたので爪で引き抜いたことが多々あった
何の略称だか知らんけど
とはいえ、店側がシャッフルしない限り必ず400円で1枚キラが出る並びだったから、そこまで気にするほどでもなかったけど
最近のジャンボカードダスは下敷きっぽいのもあれば、クリアファイルになってるのもあるね。
勿論今の時代に自販機で販売しても売れる訳無いってのは分かっているけど、昔のカードマシン回して集める楽しみをもう一度味わいたいなぁ。
商品名や