1: 2022/05/07 03:04:56
4: 2022/05/07 03:12:27
スレ画が2ターン目に出て来る恐怖
2: 2022/05/07 03:07:24
55: 2022/05/07 04:58:56
>2
こいつ入れたZviのヤヴィマヤの火デッキ
組んだ時のレポ記事マイ・ファイアーズほんと好き
こいつ入れたZviのヤヴィマヤの火デッキ
組んだ時のレポ記事マイ・ファイアーズほんと好き
63: 2022/05/07 05:21:42
>2
今だと二段攻撃つきそう
今だと二段攻撃つきそう
3: 2022/05/07 03:11:28
港とか鉄線とかキマイラ像とか
前後のブロックみたいな派手さは無いけど渋くていいカードも多い
前後のブロックみたいな派手さは無いけど渋くていいカードも多い
5: 2022/05/07 03:13:17
マスクス→ネメシスは話が繋がってたのにプロフェシーでよくわからなくなった
7: 2022/05/07 03:17:17
>5
今みたいに公式サイトでストーリー出してくれるわけでもなかったしな
今みたいに公式サイトでストーリー出してくれるわけでもなかったしな
6: 2022/05/07 03:13:30
8: 2022/05/07 03:17:23
>6
上が呼べるレベルと下しか呼べない傭兵
なぜ釣り合いが取れると思ったのか
上が呼べるレベルと下しか呼べない傭兵
なぜ釣り合いが取れると思ったのか
32: 2022/05/07 03:39:07
>6
今レベルとこれがあっても悠長過ぎて無理なんだろうなあ
時代の違いって怖い
今レベルとこれがあっても悠長過ぎて無理なんだろうなあ
時代の違いって怖い
9: 2022/05/07 03:17:38
港
11: 2022/05/07 03:22:20
昔の自分に神河が近未来になってアニメPV化してB'zがテーマソング歌ってるとか言っても信じないだろうな
13: 2022/05/07 03:26:54
朽ちて行くけど強い消散系好き
14: 2022/05/07 03:26:57
ここまでは良かった
次のブロックから個人的に低迷期入りだと思う
次のブロックから個人的に低迷期入りだと思う
17: 2022/05/07 03:29:58
>14
インヴェイジョンで話いったん落ち着いちゃうしな
オデッセイはローカルなオタリア大陸舞台だし
インヴェイジョンで話いったん落ち着いちゃうしな
オデッセイはローカルなオタリア大陸舞台だし
15: 2022/05/07 03:27:46
山より港の方が使われた時代
16: 2022/05/07 03:28:46
18: 2022/05/07 03:30:23
25: 2022/05/07 03:32:45
>18
ヤヴィマヤ火はずっとも!
ヤヴィマヤ火はずっとも!
19: 2022/05/07 03:30:24
マスクスの絵好きなんだよなぁ
土地カードはマスクス使いたい
土地カードはマスクス使いたい
24: 2022/05/07 03:32:34
>19
一番落ち着いてる絵柄だよな
なんか安心感がある
一番落ち着いてる絵柄だよな
なんか安心感がある
21: 2022/05/07 03:31:03
強いエンチャントいっぱいだして
オパールの輝きでどーん
オパールの輝きでどーん
23: 2022/05/07 03:32:03
>21
ちゃんと補充もしとこうぜ
ちゃんと補充もしとこうぜ
22: 2022/05/07 03:31:47
57: 2022/05/07 05:14:08
>22
この人どういう種族なんだろう
この人どういう種族なんだろう
59: 2022/05/07 05:19:05
>57
いつの間にか処罰者と一緒にホラーになってた
いつの間にか処罰者と一緒にホラーになってた
26: 2022/05/07 03:34:01
マスクス版の暗黒の儀式すき
29: 2022/05/07 03:36:17
>26
渦巻く知識はマスクスが一番だ
対抗呪文は普通かな
渦巻く知識はマスクスが一番だ
対抗呪文は普通かな
31: 2022/05/07 03:36:59
>26
儀式感あるよね
儀式感あるよね
30: 2022/05/07 03:36:38
クロウヴァクスの最後って知らないんだよね
後で出てこないから死んだんだろうけど
後で出てこないから死んだんだろうけど
33: 2022/05/07 03:40:27
34: 2022/05/07 03:40:27
35: 2022/05/07 03:41:39
36: 2022/05/07 03:43:29
>35
ぽっと出のキャラだけどインパクトあるよね
ぽっと出のキャラだけどインパクトあるよね
39: 2022/05/07 03:46:02
>36
たしか女性なんだっけこのハゲ
たしか女性なんだっけこのハゲ
40: 2022/05/07 03:47:06
>39
そう
よく見るとおっぱいもある
そう
よく見るとおっぱいもある
37: 2022/05/07 03:43:45
>35
持ってたけど対戦で活きるかと言われると
あっフォイルだ高そう
持ってたけど対戦で活きるかと言われると
あっフォイルだ高そう
38: 2022/05/07 03:44:43
>37
調べたけど今だと8000円くらいっぽいね
調べたけど今だと8000円くらいっぽいね
42: 2022/05/07 03:52:05
>35
肩書が無いの珍しいけど名前が長くて入れられなかったのかな
肩書が無いの珍しいけど名前が長くて入れられなかったのかな
43: 2022/05/07 03:54:29
サーボもクロウヴァクスに殺されてるのよね
何だかんだラスボス手前として最強のエヴィンカーだった
何だかんだラスボス手前として最強のエヴィンカーだった
44: 2022/05/07 03:56:03
アーテイの小物感
46: 2022/05/07 04:09:32
クロウヴァクスとミリーは次元の混乱版も好き
あれはあれで続きが気になる
あれはあれで続きが気になる
48: 2022/05/07 04:17:00
>46
逆転して捻じれた次元ではミリーがエヴィンカーになったのかね
逆転して捻じれた次元ではミリーがエヴィンカーになったのかね
47: 2022/05/07 04:11:51
49: 2022/05/07 04:34:26
スペルシェイパー懐かしい
50: 2022/05/07 04:36:13
派手なカードも多かったがいぶし銀も同じくらいあったと思う
土地譲渡とか
土地譲渡とか
51: 2022/05/07 04:38:15
>50
このブロックのピッチスペルも結構強かったよな
暴露とか目くらましとか
このブロックのピッチスペルも結構強かったよな
暴露とか目くらましとか
52: 2022/05/07 04:51:23
この頃のファイレクシアとの戦いは真に迫っていた
今のアベンジャーズはまるでダメ
どうせ死なない感強すぎ
今のアベンジャーズはまるでダメ
どうせ死なない感強すぎ
53: 2022/05/07 04:56:09
54: 2022/05/07 04:56:48
56: 2022/05/07 05:04:32
パララクス補充めちゃあこがれた
子供にはどうあがいても手の届かない札束だった
子供にはどうあがいても手の届かない札束だった
58: 2022/05/07 05:14:14
この辺でだるいデッキ台頭し過ぎて周りの人が何割か止めたの思い出す
61: 2022/05/07 05:20:22
水位の上昇とかワイヤーとかが嫌いだった
62: 2022/05/07 05:21:33
なんつーかソフトロックやってねってプールなんだよなマスクス
64: 2022/05/07 05:22:21
ワイヤーはいやー
60: 2022/05/07 05:19:41
マスクスブロックはカードパワー低くてつまらなかった
66: 2022/05/07 05:25:56
港狙い撃ちの対策カード作るのはどうなのよ
68: 2022/05/07 05:27:06
ピッチカウンターは存在してはいけないという事を改めて認知させたブロックだと思う
70: 2022/05/07 05:43:49
マナ拘束系がほとんどなくなったのはMTGの退化
71: 2022/05/07 05:50:50
アグロウォーターにキマイラ像入れるってすごい発想だと思った
マナアーティファクト入れて多少動けるとは言え青でタップアウトは正気じゃないよ
マナアーティファクト入れて多少動けるとは言え青でタップアウトは正気じゃないよ
72: 2022/05/07 06:11:28
マナ拘束は相手してて本当につまらない
77: 2022/05/07 06:27:47
>72
ただのパワカ叩きつけ合いメンコゲーも大概だと思うけど
まあカードを売るためにはそっちのほうが都合がいいからやめたんだろうな
ただのパワカ叩きつけ合いメンコゲーも大概だと思うけど
まあカードを売るためにはそっちのほうが都合がいいからやめたんだろうな
74: 2022/05/07 06:17:44
75: 2022/05/07 06:23:16
76: 2022/05/07 06:25:29
獅子将マギータってクリーチャー名は
当時の俺に刺さりまくった
当時の俺に刺さりまくった
79: 2022/05/07 06:38:07
リシャーダの港+からみつく鉄線
勝った死ねえ!!
勝った死ねえ!!
80: 2022/05/07 06:41:47
82: 2022/05/07 06:55:31
85: 2022/05/07 07:10:04
89: 2022/05/07 07:14:37
>85
レアの効果か…?これが
レアの効果か…?これが
91: 2022/05/07 07:15:11
>85
レアなのがすごい
レアなのがすごい
94: 2022/05/07 07:18:34
この時期大した多色土地無くて多色辛かった思い出しかない
105: 2022/05/07 07:38:29
>94
ウルザ&マスクス期だと2色地形は友好色のみのダメラン、
3色以上は真鍮の都とせいぜいスランの採石場くらいだったしね
ウルザ&マスクス期だと2色地形は友好色のみのダメラン、
3色以上は真鍮の都とせいぜいスランの採石場くらいだったしね
98: 2022/05/07 07:21:36
懐かしいけどあんま遊ぶ友だちいなくてやめた
99: 2022/05/07 07:21:41
あれプロフェシーだけ過去の話なんだっけ?
インベブロック丸ごと?
インベブロック丸ごと?
104: 2022/05/07 07:32:20
>99
マスクス&ネメシス⇒ジェラード達のメルカディアとラースでの物語
プロフェシー⇒その頃のドミナリアでの様子の物語
インベイジョン&プレーンシフト&アポカリプス⇒φとの全面戦争の様子
じゃなかったかな
マスクス&ネメシス⇒ジェラード達のメルカディアとラースでの物語
プロフェシー⇒その頃のドミナリアでの様子の物語
インベイジョン&プレーンシフト&アポカリプス⇒φとの全面戦争の様子
じゃなかったかな
102: 2022/05/07 07:26:10
103: 2022/05/07 07:32:09
107: 2022/05/07 07:42:30
プロフェシーのトップレアはコモンなのは有名な話
108: 2022/05/07 07:44:35
プロフェシーの風サイクルはロマンあって好きだよ
清めの風とか能力はカスだけどイラストがかなり好き
清めの風とか能力はカスだけどイラストがかなり好き
109: 2022/05/07 07:46:35
110: 2022/05/07 07:46:41
111: 2022/05/07 07:47:14
否定の風は何考えてあんなゴミに…
112: 2022/05/07 07:49:09
リシャポなんて高くて買えないからリスティックの研究入れてた奴は
時代先取りしてたなあ
時代先取りしてたなあ
135: 2022/05/07 08:11:22
>112
これ10枚以上眠ってたはずだけど価値出たんだな…
これ10枚以上眠ってたはずだけど価値出たんだな…
138: 2022/05/07 08:16:55
>135
今なら1枚3000円とかするような
今なら1枚3000円とかするような
113: 2022/05/07 07:50:59
117: 2022/05/07 07:53:18
誤った指図、妨害、袖の下、噴出、対抗呪文、渦巻く知識がギュッと詰まったのがマスクスだったから大嫌いだったよ
118: 2022/05/07 07:54:16
ニヤニヤしたオタクが俺青しか使えないんだよねとか言ってた時代
119: 2022/05/07 07:54:33
袖の下は初めたての中学生プレイヤーの心を折るクソカード
使う方はニッコニコ
使う方はニッコニコ
120: 2022/05/07 07:54:56
121: 2022/05/07 07:56:06
カンスペにピッチカウンター複数揃ってたのにインベで吸収蝕みまで追加されてふざけんなって思ったよ
122: 2022/05/07 07:56:19
127: 2022/05/07 07:57:38
128: 2022/05/07 07:57:49
129: 2022/05/07 07:57:55
デュエルファイター刃のカウンター合戦で噴出(ガッシュ)→撃退(フォイル)の流れがえらいかっこよかった印象
130: 2022/05/07 07:58:48
やっぱ旧枠好きだわ
131: 2022/05/07 08:00:39
139: 2022/05/07 08:16:59
>131
いま君2000円越えてんのね
いま君2000円越えてんのね
132: 2022/05/07 08:01:54
当時の青は冗談抜きに性格悪い奴が使う色だったよ…
友情関係にダメージ入るカードばっかり
友情関係にダメージ入るカードばっかり
146: 2022/05/07 08:26:15
>132
この時代にいじめ抜かれたプレイヤーが今のカードデザインしてるんじゃないかって邪推
この時代にいじめ抜かれたプレイヤーが今のカードデザインしてるんじゃないかって邪推
133: 2022/05/07 08:06:07
スーサイドブラックの男らしさ好き
141: 2022/05/07 08:18:10
>133
その概念を知った時にマジックにはまったなぁ
ライフすらコストとし残りライフは1あれば十分という超絶前のめり…
暗黒の儀式もあいまってたまらんかった
その概念を知った時にマジックにはまったなぁ
ライフすらコストとし残りライフは1あれば十分という超絶前のめり…
暗黒の儀式もあいまってたまらんかった
207: 2022/05/07 10:02:36
134: 2022/05/07 08:10:20
意志の化身だかで殴り倒すまでひたすらカウンターとバウンスで妨害だもんなあの頃の青
ロングゲーム強要でだるかった
ロングゲーム強要でだるかった
136: 2022/05/07 08:11:40
140: 2022/05/07 08:17:55
>136
ウルザの激怒「けおおおおおお!!!」
ウルザの激怒「けおおおおおお!!!」
196: 2022/05/07 09:44:34
>136
打ち消せないなら方向を変えればいい青にはそんなカードもあるは割と名言
打ち消せないなら方向を変えればいい青にはそんなカードもあるは割と名言
142: 2022/05/07 08:19:26
150: 2022/05/07 08:39:34
>142
当時のやってた仲間たちが完全敗北したやつ
防御円入れる身内メタさえ流行ってたのにこいつのせいで単色デッキはゴミとなった
しかもアンコモン
当時のやってた仲間たちが完全敗北したやつ
防御円入れる身内メタさえ流行ってたのにこいつのせいで単色デッキはゴミとなった
しかもアンコモン
143: 2022/05/07 08:20:58
144: 2022/05/07 08:22:16
>143
水位の上昇は作ったやつ今でも許さんからな
水位の上昇は作ったやつ今でも許さんからな
145: 2022/05/07 08:24:05
>143
ピットサイクル好きだったわ
ピットサイクル好きだったわ
147: 2022/05/07 08:27:44
フルパーミッショッンとかいまじゃ考えられんね
148: 2022/05/07 08:29:03
>147
当時フルパーミと普通に戦ってたのが今じゃ考えられん
歳を取って気も短くなってしまった…
当時フルパーミと普通に戦ってたのが今じゃ考えられん
歳を取って気も短くなってしまった…
149: 2022/05/07 08:37:16
クロックパーミが弱い時代だったからね
151: 2022/05/07 08:40:27
154: 2022/05/07 08:43:15
157: 2022/05/07 08:54:58
>154
2T目にチル出しても相手が平気な顔してたから
3T目にもう1枚チル貼ったら相手が無言でデッキ片づけ始めたのは覚えている
2T目にチル出しても相手が平気な顔してたから
3T目にもう1枚チル貼ったら相手が無言でデッキ片づけ始めたのは覚えている
152: 2022/05/07 08:41:38
当時のプロテクションは今より強かったからなぁ
156: 2022/05/07 08:48:32
チョーマノとかレベルデッキでボコボコにされた思い出
160: 2022/05/07 08:57:14
162: 2022/05/07 08:58:58
パララクス補充は最高に面白かった
168: 2022/05/07 09:03:12
>162
対戦してて全然面白くない程度には強かったなぁ…
対戦してて全然面白くない程度には強かったなぁ…
167: 2022/05/07 09:02:32
171: 2022/05/07 09:03:59
172: 2022/05/07 09:05:43
>171
なんだかんだ強いと呼ばれるカードってたぶんあまり擦られて無いよね
なんだかんだ強いと呼ばれるカードってたぶんあまり擦られて無いよね
174: 2022/05/07 09:06:02
178: 2022/05/07 09:07:43
192: 2022/05/07 09:38:53
197: 2022/05/07 09:45:50
201: 2022/05/07 09:55:05
>197
力の化身と茨の精霊は滅茶苦茶格好いいと思う
力の化身と茨の精霊は滅茶苦茶格好いいと思う
204: 2022/05/07 09:56:48
>197
当時友達と黒化身と交換したわ…その後試合でめっちゃボコられたわ…
当時友達と黒化身と交換したわ…その後試合でめっちゃボコられたわ…
194: 2022/05/07 09:42:43
198: 2022/05/07 09:47:20
>194
物語の円効かないし、神の怒りも回避できる凄い子
物語の円効かないし、神の怒りも回避できる凄い子
202: 2022/05/07 09:55:45
>194
プロフェシー最強レアと名高い子じゃないか!
プロフェシー最強レアと名高い子じゃないか!
News
コメント