1: 2022/05/04 01:40:52
23: 2022/05/04 02:10:28
>1
よく見たら右は拳なのね
ずっと両手が火器になってるデザインだと思ってた
よく見たら右は拳なのね
ずっと両手が火器になってるデザインだと思ってた
4: 2022/05/04 01:46:10
5: 2022/05/04 01:47:07
>4
なんて低レベルな争いなんだ…
なんて低レベルな争いなんだ…
9: 2022/05/04 01:53:42
>5
効果から考えたらコメント寄せてるタイラーは自分から殴りに行ったやつでこいつに殴られたタイラーは死闘の末お亡くなりになってるんだよね…
効果から考えたらコメント寄せてるタイラーは自分から殴りに行ったやつでこいつに殴られたタイラーは死闘の末お亡くなりになってるんだよね…
11: 2022/05/04 01:55:45
>9
どっちにしろモヤシは復活するという
どっちにしろモヤシは復活するという
6: 2022/05/04 01:47:55
1弾でのアタック時3000はそこそこだったような
8: 2022/05/04 01:51:56
>6
クリムゾンワイバーンとも拳で語り合える
クリムゾンワイバーンとも拳で語り合える
7: 2022/05/04 01:50:40
10: 2022/05/04 01:54:49
12: 2022/05/04 01:55:55
25: 2022/05/04 02:12:20
>12
アーマロイド必須なら+10000くらい欲しかった
アーマロイド必須なら+10000くらい欲しかった
13: 2022/05/04 01:56:46
ブラッディイヤリング壊せないね
15: 2022/05/04 01:59:53
17: 2022/05/04 02:04:16
20: 2022/05/04 02:07:25
22: 2022/05/04 02:10:20
18: 2022/05/04 02:05:48
フレーバーテキスト読むの未だに好き
19: 2022/05/04 02:07:07
28: 2022/05/04 02:13:04
>19
こいつが一番最初に世に出たデュエマのカードだっけか
こいつが一番最初に世に出たデュエマのカードだっけか
30: 2022/05/04 02:13:20
>19
確かコロコロの付録になってて一番最初に手に入れたカードだわ
確かコロコロの付録になってて一番最初に手に入れたカードだわ
21: 2022/05/04 02:09:11
初期の背景ストーリーはまだ理解出来ておもしろかった
29: 2022/05/04 02:13:15
40: 2022/05/04 02:30:59
24: 2022/05/04 02:10:56
背景ストーリーちゃんとやってるTCGってあんまりないよな
子供受け考えるとやっぱりデュエル重視になるのは仕方ないか
子供受け考えるとやっぱりデュエル重視になるのは仕方ないか
26: 2022/05/04 02:12:25
遊戯王もデュエマも最初期の絵が最高に良い
27: 2022/05/04 02:12:41
37: 2022/05/04 02:27:35
31: 2022/05/04 02:16:02
35: 2022/05/04 02:22:34
32: 2022/05/04 02:18:35
33: 2022/05/04 02:19:44
不死鳥編で離れちゃった人多すぎ問題
34: 2022/05/04 02:21:24
36: 2022/05/04 02:25:27
>34
漫画でヘブンズゲートからシリウス2体出てきた時めっちゃ興奮した
漫画でヘブンズゲートからシリウス2体出てきた時めっちゃ興奮した
38: 2022/05/04 02:28:49
39: 2022/05/04 02:30:09
41: 2022/05/04 02:31:00
43: 2022/05/04 02:35:11
46: 2022/05/04 04:57:55
49: 2022/05/04 08:09:01
51: 2022/05/04 08:49:53
52: 2022/05/04 08:53:54
この能力だと拳で渡り合ってはいませんよね?
53: 2022/05/04 08:56:56
語り合うだからネゴシエーター的なやつなんだろう……
54: 2022/05/04 09:00:28
58: 2022/05/04 09:23:53
>54
呪文面が本体みたいなものじゃないですかやだー
呪文面が本体みたいなものじゃないですかやだー
55: 2022/05/04 09:05:46
56: 2022/05/04 09:12:22
>55
人気のあったボルメテウスホワイト等が収録された次の弾とは思えない貧弱ラインナップ……
人気のあったボルメテウスホワイト等が収録された次の弾とは思えない貧弱ラインナップ……
57: 2022/05/04 09:16:02
タップ能力とか懐かしいなぁ
News
コメント
フレーバーテキストで使い方を指南してるのが秀逸だった
すぐに楽になりますよ
ゲットを主人公にしたスピンオフの漫画もハマってた
フレーバーだとなんとかベジータって言うめちゃパワー高い自然のドラゴンがカッコよかった気がする
最近のやたら長文で世界観を説明するフレーバーテキスト微妙