1: 2022/04/28 12:34:26

超レアカードスレ




2: 2022/04/28 12:35:30
わいのやで




3: 2022/04/28 12:36:11
せめて2800はほしかった




5: 2022/04/28 12:38:06
>3
生け贄ルールが悪い
原作捻じ曲げてレベル6にしたサイコショッカーは大活躍という皮肉




4: 2022/04/28 12:37:37
こいつも青眼みたいに何か逸話があるんだろうか?




8: 2022/04/28 12:40:09
>4
赤き龍は可能性をもたらす




13: 2022/04/28 12:41:31
>4
何もないから東映版でついた可能性をもたらす龍の設定がOCGでも採用されてる
版権的に繋がりないこと考えるとかなり特殊な状況




7: 2022/04/28 12:39:56
今美品だと10万超えるし現実がようやく追いついてきたね




9: 2022/04/28 12:40:13
(竜崎から貰った)城之内君の魂のカード!




15: 2022/04/28 12:41:45
>9
墓荒らしといつの間にか持ってるギルフォード以外はだいたいよそ様のエースな男




12: 2022/04/28 12:40:57
ブルーアイズ対レッドアイズ!➡️レッドアイズ瞬殺
アニメはもう少し慈悲がないのか……?




14: 2022/04/28 12:41:43
>12
それだけにバトルシティの準決勝はよかった




16: 2022/04/28 12:42:00






19: 2022/04/28 12:43:54
>16
舌緑なの?




21: 2022/04/28 12:44:23
>16
作画良かったよねこの映画




23: 2022/04/28 12:45:13
>21
荒木さんの作画を堪能できる貴重な作品なんだよな




37: 2022/04/28 12:49:13
>16
この頃のブルーアイズの胴体スリムだな




18: 2022/04/28 12:42:47
メテオブラックも東映の子の筈なのにOCGあるからな…




20: 2022/04/28 12:44:03

遊戯王史上最強候補の派生体を持つ男




26: 2022/04/28 12:45:48
>20
またはって書いてあるけどレッドアイズじゃなくてもいいの?




28: 2022/04/28 12:46:05
>26
はい




32: 2022/04/28 12:47:52
>28
酷い…




29: 2022/04/28 12:46:31
>26
だから悪用されたんだよ……




27: 2022/04/28 12:46:04
レッドアイズ使いなのに冷飯食いの吹雪




30: 2022/04/28 12:46:43

>27
切り札がとんでもない事になった男




85: 2022/04/28 13:15:55
>30
アニメ効果は正直よええ…




86: 2022/04/28 13:17:07
>85
メタルドラゴンの強化と考えたらまぁまぁ
むしろターミナルで出来たアイツがどっから持って来た?っていう




87: 2022/04/28 13:18:31
>85
出しにくいだけで魔法の任意無効(回数制限なし)は滅茶苦茶強いぞ




33: 2022/04/28 12:48:11
定期的にヤバイ派生が生まれる真紅眼族




34: 2022/04/28 12:48:26
デーモンの召喚以下




35: 2022/04/28 12:49:00
>34
まあ今やカテゴリーとしてはデーモンの召喚を鼻で笑える大派閥なんだが




36: 2022/04/28 12:49:02
レッドアイズはどうして定期的に強化が入るのにいつも方向性がバラバラなの?




38: 2022/04/28 12:50:13
>36
可能性のドラゴンだからあらゆる可能性を内包してるのさ(適当)




39: 2022/04/28 12:51:29
>36
同一して強化してたら禁止カードにされちゃうから




89: 2022/04/28 13:19:05

>39
こいつ以外で規制される可能性あるカードバーンの黒炎弾位しか持ってねえ…




41: 2022/04/28 12:53:28






44: 2022/04/28 12:54:14

元の面影どこ…?




51: 2022/04/28 12:58:55

>44
そいつはこっちの進化体だし




45: 2022/04/28 12:55:27

スレ画のイラストの方が好きなんだけどリンクスもマスターもなぜかこっちが基本なんだよね
権利関係とか何か面倒な事情でもあるのかな




63: 2022/04/28 13:04:59
>45
そのイラスト身体の色も眼の色も目立たないんだよな…




68: 2022/04/28 13:06:23
>45
漫画のコマが元のと和希描きおろしは全て未収録なんで権利関係だろうね




49: 2022/04/28 12:58:26

なんだかんだで原作絵が一番好き
へんな格好してるけど




52: 2022/04/28 12:59:10
>49
このポーズのはやっぱバンダイ版のが好きだな




53: 2022/04/28 12:59:32
>49
原作絵で嬉しかったけどなんか違和感凄いんだよねコレ




54: 2022/04/28 13:00:03

>52
こっちが最高にクールだよね




61: 2022/04/28 13:04:27
>54
ぼんやり暗く光る背景の中
目や爪部分だけが光ってるの凄いかっこいいの




69: 2022/04/28 13:06:49
生贄不要の王国ルールならそこそこ強いけどバトルシティ編以降はね...




82: 2022/04/28 13:13:46
バーン主軸ってのは好き




96: 2022/04/28 13:21:42

こいつもほぼ身内で良いと思う




100: 2022/04/28 13:23:11
>96
バンダイ製だった頃の名残というか
分解して合体しそうな見た目してるよな




97: 2022/04/28 13:21:48

なんでこんな魔力の枷の親分みたいな効果に…




101: 2022/04/28 13:23:15
>97
何でも反応してファイヤーボール飛ばすのはビートとバーン両立したカードとしていいデザインだと思う




102: 2022/04/28 13:23:43

このイラスト違いのウルレアとかシクレア下さい




105: 2022/04/28 13:25:06

強化の足かせになってる感




109: 2022/04/28 13:26:19
>105
バーン特化デッキにするならこいつ外してサーチきくレッドアイズバーンや魂主軸にした方が回りそうなのがまた




113: 2022/04/28 13:27:24

当時よくあった全くの別物化がいい方向に働きすぎたカード




117: 2022/04/28 13:28:50
>113
条件も効果もレッドアイズ指定ないからな…




118: 2022/04/28 13:30:23
>117
こいつレッドアイズ関係ないじゃんと言われるが当時唯一だったレッドアイズカテゴリーのサポートであるワイバーンの恩恵を一番受けてたんだ




115: 2022/04/28 13:28:18

友情のカードなだけあってメテオブラックといいこいつといいカテゴリ外との融合がそこそこある


News