続き→ 子供の頃集めてた物スレ(Part2)
1: 2022/04/23 09:13:15
2: 2022/04/23 09:15:15
3: 2022/04/23 09:16:18
4: 2022/04/23 09:16:58
コカ・コーラについてたFFのちゃちいフィギュア
5: 2022/04/23 09:17:58
19: 2022/04/23 09:24:50
>5
うわこれ懐かしいな
当時親はメンコ扱いしてたけどパッケに違う遊び方のってた記憶だけある
うわこれ懐かしいな
当時親はメンコ扱いしてたけどパッケに違う遊び方のってた記憶だけある
6: 2022/04/23 09:18:27
27: 2022/04/23 09:26:38
>6
俺は観光地のキーホルダーだったな
段ボール1箱分ぐらいあったがもう捨ててしまったよ
俺は観光地のキーホルダーだったな
段ボール1箱分ぐらいあったがもう捨ててしまったよ
7: 2022/04/23 09:18:54
バトえんいっぱい持っていたら学校は遊ぶとこじゃないって先生に怒られた思い出
10: 2022/04/23 09:20:39
大抵実家の物置に眠ってるかカーチャンがいつの間にか処分してる
11: 2022/04/23 09:20:52
14: 2022/04/23 09:21:41
ポケモンの切符?みたいなシートは集めてたな
17: 2022/04/23 09:24:22
23: 2022/04/23 09:26:04
ガキの時集めてた遊戯王やポケモンカードが未だ続くとは思わなかった…
29: 2022/04/23 09:27:27
昔色んなテレカ集めてたなぁ
今更捨てるのもあれだしずっと押し入れに置いたままだけど
今更捨てるのもあれだしずっと押し入れに置いたままだけど
31: 2022/04/23 09:29:05
大切に大切にとっておいたはずなのに今見るとボロボロ
35: 2022/04/23 09:29:24
公衆電話脇のテレカ捨て箱漁って集めてたな
36: 2022/04/23 09:29:36
54: 2022/04/23 09:36:49
>36
この頃は色々緩かったから必死にレアサーチしてたなぁ
この頃は色々緩かったから必死にレアサーチしてたなぁ
38: 2022/04/23 09:30:32
カード全然残ってないけど
mtgとか売ったら昔消費した額よりプラスになりそう
mtgとか売ったら昔消費した額よりプラスになりそう
40: 2022/04/23 09:31:05
カードダスやビックリマンシールを輪ゴムで束ねて保存してたら・・・
39: 2022/04/23 09:30:51
41: 2022/04/23 09:31:49
43: 2022/04/23 09:32:37
47: 2022/04/23 09:35:10
51: 2022/04/23 09:36:05
56: 2022/04/23 09:37:52
>51
同じカード複数持ってると強力になるのマジえげつない商売
同じカード複数持ってると強力になるのマジえげつない商売
55: 2022/04/23 09:37:18
57: 2022/04/23 09:38:53
65: 2022/04/23 09:40:41
>57
地域によるとは思うけどデジモンカードの持ってる奴いるけどやったことない率が異常だった記憶
地域によるとは思うけどデジモンカードの持ってる奴いるけどやったことない率が異常だった記憶
60: 2022/04/23 09:39:10
63: 2022/04/23 09:40:29
66: 2022/04/23 09:41:45
>63
ボトルキャップとか懐かしいね
ペプシとかメジャーな所が出してたから集まる集まる
ボトルキャップとか懐かしいね
ペプシとかメジャーな所が出してたから集まる集まる
76: 2022/04/23 09:44:44
>63
コスト問題でも射幸心問題でも厳しいのでたまにショボいオープンのが付くぐらいやな
コスト問題でも射幸心問題でも厳しいのでたまにショボいオープンのが付くぐらいやな
83: 2022/04/23 09:47:30
>63
その頃は中国がかなり薄給で働いてたからね…
その頃は中国がかなり薄給で働いてたからね…
64: 2022/04/23 09:40:36
67: 2022/04/23 09:42:13
ドラゴンボールのスナックに付いてるメンコ集めてたな
金や銀よりアニメの色が分かる普通のやつが好きだった
金や銀よりアニメの色が分かる普通のやつが好きだった
68: 2022/04/23 09:42:22
70: 2022/04/23 09:42:59
74: 2022/04/23 09:44:14
>70
べたつきがひどくてだいぶ捨てちゃったな
べたつきがひどくてだいぶ捨てちゃったな
82: 2022/04/23 09:47:16
>70
量産機がダブってもそれはそれで嬉しかった記憶
量産機がダブってもそれはそれで嬉しかった記憶
96: 2022/04/23 09:50:48
>70
全く同じの出したら500円になりそう
全く同じの出したら500円になりそう
75: 2022/04/23 09:44:34
80: 2022/04/23 09:46:23
90: 2022/04/23 09:49:06
>80
ノスタルジー感じたわ
ノスタルジー感じたわ
86: 2022/04/23 09:47:56
87: 2022/04/23 09:48:13
なんでデジモンカードのルールみんな知らないんだろ
俺も知らずにただ集めてたわ
俺も知らずにただ集めてたわ
95: 2022/04/23 09:50:45
>87
デジモンとメダロットは良く集めてた
ちなみに今でもルールは知らない
デジモンとメダロットは良く集めてた
ちなみに今でもルールは知らない
98: 2022/04/23 09:51:49
食玩だったら戦隊ロボのミニプラとライダーの稼働ミニフィギュアはずっと続いてるからずっと集めてた人は壮観だろうな
ライダーベルトのミニプラは途切れてしまった時期があるのが本当に残念
ライダーベルトのミニプラは途切れてしまった時期があるのが本当に残念
100: 2022/04/23 09:52:55
子供の時集めてた食玩の定価とか今見ると安すぎてびっくりするよな
101: 2022/04/23 09:53:31
135: 2022/04/23 10:13:11
>101
溶けて色移りしてそうなしまい方で怖い
溶けて色移りしてそうなしまい方で怖い
103: 2022/04/23 09:55:42
昔のポケモングッズって今高値で売れたりしないの?
108: 2022/04/23 09:57:28
>103
初期のモンコレとか状態良ければ結構いい値段ついてた気がする
初期のモンコレとか状態良ければ結構いい値段ついてた気がする
106: 2022/04/23 09:56:14
昔集めてたカードとかがまんだらけのショーケースで凄まじい値段になってるの見るとマジで取っておけばよかったなと
112: 2022/04/23 09:59:39
136: 2022/04/23 10:13:57
>112
紙製じゃないからコップの外側とか水筒に貼ってた
紙製じゃないからコップの外側とか水筒に貼ってた
137: 2022/04/23 10:17:34
>112
人ん家の風呂によくいる奴好き
紙のと違って飽きたら剥がせるから親が許してくれたな
人ん家の風呂によくいる奴好き
紙のと違って飽きたら剥がせるから親が許してくれたな
113: 2022/04/23 09:59:45
今の記憶をもって当時に戻ったら
ポケモンカードや遊戯王をやたらと買ってもらいたがるわりに開けも触りもせずにひたすら引き出しに溜め続ける不気味すぎる子供になれると思う
ポケモンカードや遊戯王をやたらと買ってもらいたがるわりに開けも触りもせずにひたすら引き出しに溜め続ける不気味すぎる子供になれると思う
125: 2022/04/23 10:04:18
>113
小遣いmtgに全投入
小遣いmtgに全投入
134: 2022/04/23 10:11:55
114: 2022/04/23 10:00:11
115: 2022/04/23 10:01:18
117: 2022/04/23 10:02:02
書店やレンタル店や映画館で「ご自由にお持ちください」と置いてあったチラシを集めてたな
ほぼ宣伝ポスターと同じ絵柄だから100均のジグソーパズルの額縁に入れて壁に飾り
部屋を映画館のロビーぽく演出してた
ほぼ宣伝ポスターと同じ絵柄だから100均のジグソーパズルの額縁に入れて壁に飾り
部屋を映画館のロビーぽく演出してた
121: 2022/04/23 10:02:39
>117
センスあるなあ
センスあるなあ
124: 2022/04/23 10:03:44
>117
ああいうチラシも500-1000円でポロポロと取引されているのを見る
人気作だともっと高い
ああいうチラシも500-1000円でポロポロと取引されているのを見る
人気作だともっと高い
120: 2022/04/23 10:02:27
ビックリマンのチョコだけもらって食ってたな
129: 2022/04/23 10:07:41
続き→ 子供の頃集めてた物スレ(Part2)
News
コメント
1種類だけ幾ら買っても出なくてコンプリート出来なかった
そう
レスは数十万って言ってるけど確か桁一つ違ったはず
今の奴はカラバリと武器セットでコスト調整して400~500円だからな
当然バトルしたことはない
当然そのあとメガアーマーに移行して集めたわ
バイオパズラー
昔ばあちゃんのお見舞いで行った病院で買ってもらったわ
こういうコレクションものって10〜15年経ってどんどん価値が
落ちたあと20年を超えたあたりで値段が跳ね上がるんやなってアラサーになって理解したわ。
Switchとかも未開封で取っとくとジジイになった頃にそれなりの値段になってるんやろうな。
おかげで長年の謎が解けたよありがとう。調べたら結構人気のシリーズだったんだ。