1: 2022/02/14 17:08:09
2: 2022/02/14 17:09:56
ありがたい…
3: 2022/02/14 17:10:02
あれから19年
4: 2022/02/14 17:12:14
ファミコンカラー欲しい
6: 2022/02/14 17:13:32
ファミコンカラーやっぱりいいな
7: 2022/02/14 17:14:01
北米版ピンクをまだ愛用してる
8: 2022/02/14 17:14:25
バックライトあるやつくれ
9: 2022/02/14 17:14:28
10年前か
10: 2022/02/14 17:15:03
形状はアドバンスの方が好き
11: 2022/02/14 17:15:38
当時めちゃくちゃ欲しかった思い出
12: 2022/02/14 17:16:27
黒のSPめちゃくちゃかっこいいんだよ…
13: 2022/02/14 17:17:38
ファミコンカラーは懸賞の金赤カラーが至高すぎて市販の白赤カラーじゃ物足りなく感じる…
14: 2022/02/14 17:18:18
FFTAと一緒にコンビニで買った記憶
15: 2022/02/14 17:18:32
外付けの赤い装甲パーツとかくっつけて強化してたぜ俺
16: 2022/02/14 17:18:59
シルバーが擦れてズタズタになるまで使い込んだなぁ
18: 2022/02/14 17:19:38
充電もライトも折り畳みもすべてがありがたい奇跡のデザイン
19: 2022/02/14 17:21:03
パールブルー買い戻したいな…デザインめっちゃ好き
20: 2022/02/14 17:21:19
傑作
21: 2022/02/14 17:21:31
定価で9000円くらいだったよね
22: 2022/02/14 17:21:59
家に残ってないかな…
帰ったら掘り返してみるか…
帰ったら掘り返してみるか…
23: 2022/02/14 17:22:29
今でもアズライトブルーが現役だわ
24: 2022/02/14 17:23:38
GBAよりこっちの十時キーの方が好き
アクション結構やりやすかった
アクション結構やりやすかった
25: 2022/02/14 17:24:46
今見ても可愛い
26: 2022/02/14 17:24:48
アドバンスSPの次がDSだっけ?
クソでけえなこれ!ってなった気がする
クソでけえなこれ!ってなった気がする
32: 2022/02/14 17:28:05
>26
大型化するのかぁってなった覚えがある
大型化するのかぁってなった覚えがある
27: 2022/02/14 17:25:50
DSにもスキルツリーが繋がってる感がいいね
28: 2022/02/14 17:26:09
ここから充電式が標準になった?
29: 2022/02/14 17:26:21
バックライトは発明だったな…
30: 2022/02/14 17:27:10
>29
フロントライトです…
フロントライトです…
33: 2022/02/14 17:28:26
メトロイドと同時発売だったな
34: 2022/02/14 17:28:33
コレを買ってもらえた子供は裕福な層だと思う…
35: 2022/02/14 17:29:56
乾電池式じゃないの素晴らしいよね…革命だったよ…
36: 2022/02/14 17:31:28
ゼル伝カラーのやつがまだ家にある
メトロイド遊び倒した思い出
メトロイド遊び倒した思い出
37: 2022/02/14 17:32:10
タイムリーに夢でGBAがでてきたと思ったらお前バレンタイン発売だったのか
38: 2022/02/14 17:32:14
最高のゲーム機を手にしてしまった…って当時は興奮してた
布団の中でプレイできる!
布団の中でプレイできる!
39: 2022/02/14 17:32:26
ライトと充電式は本当に革新的
ただ3DSに入るまで毎回充電器が付いてたから兄弟がいると充電器だけどんどん増えていく
ただ3DSに入るまで毎回充電器が付いてたから兄弟がいると充電器だけどんどん増えていく
41: 2022/02/14 17:34:03
クラブニンテンドーの限定ファミコンカラーGBASP当たった時はめっちゃ興奮した
42: 2022/02/14 17:34:16
友達の見せてもらってこれ布団の中でも出来るなって羨ましがってた
News
コメント
19年間知らんかったぜ...
昔のGBもできるから重宝した
そしたらリザードンエディションが発表されて
直ぐに買わなくて良かった!ってめっっちゃ嬉しかったわ
画面が明るくて折り畳めてさらに充電式とか当時感動したわ
画面内に何故か埃が入ってるけど、今でも充電すれば遊べるから大したもんだよ。
けど本体の普及台数見ると徹底的にコストダウン重視の無印GBAが初代機は正解なんだろうな
ボタンと音源ケチった代償だけはどうにもならなかったが