1: 2022/01/18 23:32:58

ゲームボーイの名作スレ
迷作でもいいよ




80: 2022/01/19 00:01:32

>1




198: 2022/01/19 01:10:29
>80
天神怪戦か
20年ぶりくらいに思い出したぞ




204: 2022/01/19 01:13:00
>198
平安京エイリアン出したから
調子に乗ったのかなナグザット




2: 2022/01/18 23:36:32






105: 2022/01/19 00:13:52
>2
進化の難易度ものすごく高くない...?




224: 2022/01/19 01:21:36
>2
めざせポケモンマスターのアレンジが流れるやつだったか?
アニポケの曲流れるの珍しいよね




3: 2022/01/18 23:37:01
異様な雰囲気のマリオゲー来たな…




4: 2022/01/18 23:37:41






183: 2022/01/19 00:58:56
>4
スクロールバグでフリーダムに遊んでたら最後にはソフトが起動しなくなったわ




5: 2022/01/18 23:37:44






7: 2022/01/18 23:37:51
海戦ゲーム
100年後も遊べると思う




9: 2022/01/18 23:39:21

スッ




10: 2022/01/18 23:39:55

1番最初に買ってもらったゲーム




11: 2022/01/18 23:40:12

今やるとだいぶモッサリしてるけど




30: 2022/01/18 23:44:02
>11
一度クリアするとOP曲でも悲しくなる…




13: 2022/01/18 23:40:31

これ




184: 2022/01/19 00:58:56
>13
クリアできなかったわ
今ならできるかなぁ




15: 2022/01/18 23:40:34

カプコンならこっちも




16: 2022/01/18 23:40:52
音質が異様に良かったよね




17: 2022/01/18 23:41:01

何回もクリアした




18: 2022/01/18 23:41:19

このシリーズ好きだった




19: 2022/01/18 23:41:40

初めて誌上通販した
最後は借りパクされた…




20: 2022/01/18 23:41:46

ゴトっ




21: 2022/01/18 23:41:53
ランド1はマリオシリーズとして独特だけどサクッとクリアできるから
多分全マリオシリーズの中で1番繰り返し遊んだと思う




22: 2022/01/18 23:42:00

ポケットカメラ




23: 2022/01/18 23:42:15

レアソフトになってしまったのが残念すぎる




24: 2022/01/18 23:43:18

1も1で面白いが2は完成度高すぎる




39: 2022/01/18 23:48:25
>24
4周ぐらい?したら次の周の1面のザコ敵に接触したら即死して
「あ、もうこれクリアできないわ」と諦めたなぁ




25: 2022/01/18 23:43:25






26: 2022/01/18 23:43:26






28: 2022/01/18 23:43:50

シリーズ中、一番ストレス少なく楽しめた傑作
・・・だって他のが・・・




38: 2022/01/18 23:47:57
>28
この手前で寝そべってる子がどんな可愛い女の子かなとワクテカで買ったんだよオレ




45: 2022/01/18 23:49:26
>38
タムローンに引っ掛かったクチですか・・・うんうん




53: 2022/01/18 23:50:56
>28
7つの秘宝はよかったじゃん
…よかったよな?




31: 2022/01/18 23:44:07

カントー地方に着いたときの感動を忘れない
リニアはいつになったら乗れるのかと思ってた




32: 2022/01/18 23:46:00

GOLF
マリオゴルフGBの方がプレイしやすいけどゴルフゲームにハマったキッカケはこれ




35: 2022/01/18 23:47:02
>32
凄い好き
いまでもたまに遊ぶ




33: 2022/01/18 23:46:26

電池何本使ったんだろ…




69: 2022/01/18 23:55:21
>33
スマホやSwitchにも移植されている名作




34: 2022/01/18 23:46:28

やっぱ任天堂は完成度高いのだわ




44: 2022/01/18 23:48:54
>34
起動画面で驚いた




48: 2022/01/18 23:50:01
>34
ニセ研究員の顔が怖かった
でもこれフレームだけど3Dなんだよな




36: 2022/01/18 23:47:28

対戦パズルで相手の様子が見えないの寂しいね




41: 2022/01/18 23:48:46

まだ出て無かった




86: 2022/01/19 00:03:37
>41
これめっちゃやったなぁ…
またやりたいけど流石にGB動かないわ




176: 2022/01/19 00:49:03
>86
バーチャルコンソールにあったはず




42: 2022/01/18 23:48:49






68: 2022/01/18 23:54:54
>42
カードのオマケだ




79: 2022/01/19 00:00:44
>42
ブラックマジシャン貰うまでに何回闘うんだこれ




220: 2022/01/19 01:20:27
>42
なんで遊戯王なのにカードゲームの方とルール違うのか分からなくてすっごく悩んでた思い出があるよ
違うゲームだからって答えを出すのに何であんなに時間がかかったんだろう




46: 2022/01/18 23:49:27
カービィのピンボール
クリアできなかった




50: 2022/01/18 23:50:46
>46
攻略動画見てるとそんなにうまく制御できないよって思う




51: 2022/01/18 23:50:54






58: 2022/01/18 23:52:02

クリスマスプレゼントで本体と一緒に入ってたソフト
何でサンタはコレを選んだんだろうか




65: 2022/01/18 23:54:05
>58
パッケージのマッスルのようにたくましく育ってほしかったんだよサンタさんは




59: 2022/01/18 23:52:15

最終的に我慢できずにこれに手を出す




60: 2022/01/18 23:53:14

2を死ぬほどやったなぁ




61: 2022/01/18 23:53:29

子供心にアルファとガンマのメトロイドが怖かったなぁ




62: 2022/01/18 23:53:29

独創的すぎるSTG




63: 2022/01/18 23:53:36

マリオテニスGBは遊んだなあ
ニーナが好きでね




66: 2022/01/18 23:54:11
勉強してる…ふりをしてGBやりこんだなぁ
サガ聖剣ロックマン




70: 2022/01/18 23:55:23

特にBGMが素晴らしい




78: 2022/01/18 23:59:42

>70




73: 2022/01/18 23:58:10

隠れた名作だと思うんだよね




74: 2022/01/18 23:58:38

なぜか自分よりも親のほうがやり込んでたゲーム




75: 2022/01/18 23:58:53

全クリした




82: 2022/01/19 00:03:20

打倒ポケモン




94: 2022/01/19 00:06:50
>82
完全なターン制じゃないのが面白かった
けど戦闘時に毎回モンスター呼び出すのがテンポ悪かった




83: 2022/01/19 00:03:21

地獄先生




84: 2022/01/19 00:03:29

これ同級生とか全然知らなかったけど面白かった
買って何周も繰り返し遊んだなぁ




103: 2022/01/19 00:12:16
>84
面白いよねこれ
ファイヤーなしでスケルトンに追い回される日々




85: 2022/01/19 00:03:34

1もいいけど2のドラマ性が好き




88: 2022/01/19 00:04:17
>85
ラストの演出がBGM込みで凄く好き




87: 2022/01/19 00:03:39






89: 2022/01/19 00:05:36

今でもデッキ研究してる人とか居る




90: 2022/01/19 00:05:42

これ




92: 2022/01/19 00:05:46

ぽけっとぷよぷよSUN
とにかく絵が綺麗でびっくりした




95: 2022/01/19 00:07:29

ウチはポケモンは兄貴が赤で自分が緑
メダロットは兄貴がカブトで自分がクワガタだった…




98: 2022/01/19 00:10:24

GBなのにFCでできなかったちちビンタリカ再現してるのはすごい




100: 2022/01/19 00:11:04

ガキの俺には難し過ぎた




101: 2022/01/19 00:11:17

売ってしばらくしてまた買ってやる時があった




102: 2022/01/19 00:12:11

ガチキッズのとき全く歯が立たなくて宙ぶらりんになってたけど
中高生くらいのときに懐かしさ半分で再挑戦したら普通にちゃんとクリアできて想い出深いやつ
何より親に買ってもらったソフトを最後まで楽しめた・無駄にならずに済んだって安堵感が強かった




104: 2022/01/19 00:13:31

完成度の高い王道RPGだった




106: 2022/01/19 00:14:32

恐るべき出来
去年亡くなったおじいちゃんに買ってもらったなぁ…
一生手放しません




107: 2022/01/19 00:14:37






108: 2022/01/19 00:14:42

結構面白い




109: 2022/01/19 00:14:58

ここいらで
あーあったあったってやつを




110: 2022/01/19 00:15:04

何度も繰り返し遊んだわ
ほどよい難易度がガキだった俺の心をがっちりキャッチ




118: 2022/01/19 00:17:26
>110
1面クリアのパスワードを見た姉ちゃんの予想「ひるね」が的中してしまい
俺は無力な初期装備で4面をうろつくことしかできなかったやつじゃないか…




121: 2022/01/19 00:19:32
>110
わかる何周もしたわ
最終ステージの曲は今でもフルコーラス覚えてる




126: 2022/01/19 00:21:22
>110
懐かしいな
パブルの貫通弾が強かった記憶があるわ




112: 2022/01/19 00:15:07
ONIシリーズとかやったなぁ




113: 2022/01/19 00:15:16

俺の人生で唯一クラスの女子との話題の種になったゲームだ




175: 2022/01/19 00:44:21
>113
結構BGMは好きだった




115: 2022/01/19 00:16:11






116: 2022/01/19 00:16:41
>115
戦闘BGMのドコドコが耳に残る




117: 2022/01/19 00:17:24

これ確か面白かったし小ネタとかも多かった気がする
でも周りでやってる人はいなかった




119: 2022/01/19 00:17:46

Wizライクな3DRPG
グラフィックとBGMが良かった




125: 2022/01/19 00:21:19

きせかえゲー




349: 2022/01/19 05:25:59
>125
これなんてタイトル?




350: 2022/01/19 05:29:57
>349
スーパードールリカちゃんじゃね




127: 2022/01/19 00:21:33

豊富なステージ多彩なアクションほどよいパズル要素と楽しめる要素の多い名作




129: 2022/01/19 00:22:34

やたら缶に入ってたソフトが多かった




130: 2022/01/19 00:22:57






131: 2022/01/19 00:23:50






132: 2022/01/19 00:24:47

ほぼポケモンな鬼太郎ゲー




194: 2022/01/19 01:06:32

>132
「鬼太郎国盗り物語」て割とマイナーな原作にシリーズからも妖怪引っ張ってきてるんだよね




133: 2022/01/19 00:24:57

末期ゆえの完成度




134: 2022/01/19 00:25:41






135: 2022/01/19 00:25:41

ゲームボーイって息の長いハードだった印象




136: 2022/01/19 00:25:58

夢の泉の衝撃には及ばないけど初代に敬意を表して




139: 2022/01/19 00:27:05

投げ売りで買ってもらったが楽しかった




140: 2022/01/19 00:27:19

コロコロで紹介されてたから買ったけど割とクソゲーだった




141: 2022/01/19 00:27:23

ゴロゴロガービィ




142: 2022/01/19 00:27:36

1も2も名作




143: 2022/01/19 00:28:15

ポケモンフォロワーの中ではかなりの存在感だった




150: 2022/01/19 00:32:10

パスワードが8文字なので
デタラメに入れても通るのが面白かった




151: 2022/01/19 00:32:42

昨日も貼ったかも




152: 2022/01/19 00:32:49

映っているのは聖ワシーリー大聖堂でテーマはロシア民謡とか知ったのは大人になった後だった




153: 2022/01/19 00:33:54

持ち運び端末ならではの競馬予想ソフト




197: 2022/01/19 01:09:33

>168
こんなん笑うわ




155: 2022/01/19 00:34:34

個人的名作




157: 2022/01/19 00:35:25

先日ハードオフのジャンクで見つけたので何気なく買ったけど面白いわこれ
クリアのノルマが序盤からエグいけど




160: 2022/01/19 00:37:11

エロいことに使ってたちびっ子も多そう




169: 2022/01/19 00:40:55

>166




167: 2022/01/19 00:39:31

ビタミーナ王国という隠れた名作




170: 2022/01/19 00:41:35

面白かった覚えがあるが昔過ぎて詳細わすれた
またやってみたい




172: 2022/01/19 00:42:04

3つの独立したシナリオが入ってる上に一度クリアしたら主人公を変えた高難易度版が遊べる等満足感がすごかった




185: 2022/01/19 00:59:11

魂斗羅シリーズで最初に触ったのがこれ
マシンガン標準装備は割と英断だった




186: 2022/01/19 01:00:54

これアホみたいにプレイしてたなぁ




187: 2022/01/19 01:01:25






188: 2022/01/19 01:02:57

1話でヒロイン即死するゲーム




192: 2022/01/19 01:05:27

バーコード…無理だった…




195: 2022/01/19 01:06:57

未だにSPで遊ぶことがある




199: 2022/01/19 01:10:55

1→2以降で何があったのかと思うぐらいグラフィック変わった




201: 2022/01/19 01:11:24

桑原最強ゲー
体力持ち越し式で浦飯チーム入れ替えて戦う格ゲーだが
桑原の霊剣連発してれば鈴駒からフルパワー戸愚呂弟まで余裕で全員倒せる




207: 2022/01/19 01:14:00

カラーもありならこいつ
GBでこのボリュームにはビビった




208: 2022/01/19 01:14:21

ゲームとして名作なのももちろんだけど初めてやったゲームなのでやっぱり特別感がある




213: 2022/01/19 01:17:34

思えば初めて触れたメガテンシリーズだった
ここからズブズブ嵌っていった




214: 2022/01/19 01:17:53

この世に存在するゲームの中で一番好きだと断言できる作品
2位はポケモン金で3位はメダロット2
内臓電池の問題さえクリアできたら一生プレイしてたいよ




215: 2022/01/19 01:18:11

BGMがクセになる




217: 2022/01/19 01:18:53

多幸感溢れるBGMが名曲




221: 2022/01/19 01:20:49

外注ながらかなりの再現度だったと思う




223: 2022/01/19 01:21:35

1番初めに思い出したのがコレ
当時はテリーとポケモンばっかりやってたはずなのに




226: 2022/01/19 01:22:10

ゲームボーイのドンキーコングも結構よくできてる




227: 2022/01/19 01:22:17

これが出てないとは…
友達にケーブル買わせてやってた




230: 2022/01/19 01:24:40

めっちゃ死んだ死ぬほど遊んだ




238: 2022/01/19 01:29:01

>233




236: 2022/01/19 01:28:16

BGMが今も頭にこびりついてる
あと索敵モードで兄貴と対戦してたらこっちの攻撃が上手くいきすぎて本体投げつけられた思い出




237: 2022/01/19 01:28:24

陸奥ステージは恐らくGB史上屈指の難所




242: 2022/01/19 01:31:12

カラーも有りならこれだなぁ
マジ名作だったよ




243: 2022/01/19 01:31:50

シリーズ集大成だけあってかなりのボリュームだった
ていくかクソ難しくて当時はクリアできなかった




244: 2022/01/19 01:32:05

最終面かどこかで
ジャンプボタン短すぎても長押ししすぎてもダメとかいう
みんなが挫折する飛び移りポイントがある




248: 2022/01/19 01:34:37

キングオブキングス続編




250: 2022/01/19 01:34:52

100円で買ってあまりにもあんまりで即ぶん投げた記憶はある
BGMはよかった




251: 2022/01/19 01:35:39

あをんみらはよにみんきいまろ
全員レベル10にしたパスワード20年以上経った今も覚えてる
手元にソフトある人いたら試してみて




252: 2022/01/19 01:37:25

ボール ストライク アウト表記方式




253: 2022/01/19 01:38:53

よくガキの頃の俺は虹のしずく全部集められたなって思う




258: 2022/01/19 01:41:56

そういや3DSでできるんだっけか




259: 2022/01/19 01:44:22

通信対戦するためにソフトをもう1本中古で買うくらいハマってた




263: 2022/01/19 01:52:51

トライアルズの元ネタ?




270: 2022/01/19 02:01:57

各エリアBOSS戦が勝てる時と勝てない時の波が激しすぎた記憶




273: 2022/01/19 02:04:19

タモリはタルの話題抜きにしても要所要所光る部分はあるのよ
それ以上に問題点も多いけど




274: 2022/01/19 02:04:58

尻尾つおい




281: 2022/01/19 02:08:34

姉ちゃんが買って貰ったのに俺がやってた
横スクロールアクションゲーとは思わないじゃん?




283: 2022/01/19 02:09:08

人生初めてのスパロボ




286: 2022/01/19 02:13:24

スーパーゲームボーイでやってた
スーパーゲームボーイ用の枠が専用のでかっこよくて好き




290: 2022/01/19 02:21:15

>288
ポケモンに色が付く




289: 2022/01/19 02:20:30

昨今はファミコンの詰め合わせが出てるが
ゲームボーイの詰め合わせも欲しい
名作ばかりですよ




294: 2022/01/19 02:32:20






296: 2022/01/19 02:34:41

日本語wikiにはなぜか載ってないけど開発がキッド
終盤のボス戦が拠点に籠って回復し出すからもぐら叩きみたいになる




301: 2022/01/19 02:58:29

これが一番好きだな
これ系はVBのやつと合わせて2作しか出てなかった記憶




307: 2022/01/19 03:06:31

>303
これかな




309: 2022/01/19 03:12:59

名作を貼らせてもらうぜ




312: 2022/01/19 03:14:59

攻略本情報がまちがいだらけすぎてコンプリートできなかった




314: 2022/01/19 03:18:56

これ聞きたくてたまに起動してる




316: 2022/01/19 03:25:33

こっちもたまにきく




317: 2022/01/19 03:26:55

SFCのトリネアってのが関連作と聞いた




319: 2022/01/19 03:40:50

今にして思えば50000点ごとにエクステンドで1機増えるという仕様とはいえ2話までで50000点は
無傷+時間120秒以上とかいうアホな条件を満たそうとしたのだから熱血少年だったのかなぁ俺…
後でSFC版やったら全然出来なかったけど操作性が悪いという訳では無かったし




320: 2022/01/19 03:54:51

小さい空間に閉じ込めるギャンブル性に気づいたらおもろくなった
しかし小さい虫みたいなやつは絶許




330: 2022/01/19 04:11:29
>320
5ステージクリアごとにムービーが入るゲームだっけ?




332: 2022/01/19 04:14:37
>330
あ、そうなん?難しすぎて当時の俺には5ステージクリアむりだったわ…




323: 2022/01/19 03:59:40

当日に買ってもらったわ
まさか一機だけ鍛えるのが正解だったとは…
後年、開発秘話聞いて発売されて良かったと思ったものじゃよ




325: 2022/01/19 04:03:57

聖剣てきなゲームがやりたくて注目してたけど結局これやんなかったな
興味はあったんだが




326: 2022/01/19 04:07:04
ゲームボーイのソフトはどれも良くできてたな
何もかもみな懐かしい




335: 2022/01/19 04:17:47

模様系壁紙に最適です




340: 2022/01/19 04:28:01

好きなアクションRPGだった




341: 2022/01/19 04:31:37






344: 2022/01/19 04:40:18
>341
スタコラサッサー




353: 2022/01/19 05:49:39
ラクロアンヒーローズは最初適当な扉に入って瞬殺されてなんだこのク○ゲー
って思ったが順当にやっていくとサクサク強くなって新しい呪文覚えていくから気持ち良かった




343: 2022/01/19 04:35:49

難しいけど面白かった
BGMもかっこいい


News