1: 2021/11/30 22:48:03

90年代の玩具スレ
買い直したいけどもう手に入らないものが多過ぎる




2: 2021/11/30 22:49:54
スレ画のパワーウィングかっこいいんだけど
漫画のなかには登場しないんだよな…(タマゴには必要ない?)




4: 2021/11/30 22:50:55






5: 2021/11/30 22:51:15

新しいやつじゃなくてこれが欲しい




6: 2021/11/30 22:51:57
>5
スレ画と並んで俺の少年時代の憧れマストアイテムだったよ…




30: 2021/11/30 23:17:32
>5
3年ぐらい前なら普通に売ってたがな




43: 2021/11/30 23:25:47
>5
プレミアムはちょっとずつ色やデザイン変わってるのがちょっと惜しい




7: 2021/11/30 22:52:08

ハイパーヨーヨー




9: 2021/11/30 22:53:01

ソフビは当時よりも
出来がいいやつが




15: 2021/11/30 23:01:45

>9
昔の方が出来がいい逆転現象あるよね




74: 2021/11/30 23:56:12
>15
塗装は今の基準だと狂ってるレベルだけど造形は流石に今の方が良くなったか




78: 2021/12/01 00:00:48
>74
まだまだコストに余裕があってサイズもあったから造形面でも当時の方が良いってのあるよ
ウルトラ怪獣なんかは特に怪獣ごとの気合の差が出てたし




10: 2021/11/30 22:53:59
懐かしすぎて死にそう




11: 2021/11/30 22:55:37

ラジコンカーは高いけども
これで我慢して遊んでた
どれだったかは思い出せないが




13: 2021/11/30 23:00:08

もうすぐなんですね
クリスマス
クリスマスの思い出といえば
タミヤのラジコンカーが欲しかったが
コレだったけども




106: 2021/12/01 00:43:42

>13
勇者関連のやつが欲しかっただけに
DX合体じゃなくてソフビだったときに
笑顔が曇ったね・・・




111: 2021/12/01 00:48:17

>106
DX合体のグリッドマンが欲しかったけども
コレだったね・・・




121: 2021/12/01 00:58:03
>111
ここら辺はちょうど最近今の技術でリメイク品が出たりして嬉しい
当時品も欲しいけど




118: 2021/12/01 00:52:34
>106
DXを頼んだのに貰えたのがSTDとか安い奴でもキツイのにソフビかぁ…




14: 2021/11/30 23:00:12
ガンダムっぽい顔のSD体型ロボットの玩具がやたら多かったイメージある
スゲゴマとかさ




16: 2021/11/30 23:02:57

復刻してくれ…




18: 2021/11/30 23:05:08
>16
アニメ本編では出番少なかった主役だよね…(ロボ戦が無い回多かったし)
特にホワイトゲイルⅡはえらく活躍短かった…




17: 2021/11/30 23:05:06

どうして捨ててしまったのか…
という後悔から大人になってから何もかも捨てられなくなった




19: 2021/11/30 23:07:34
>17
わかる…
けど歳をとってからこそ断捨離せなあかんねんな




20: 2021/11/30 23:08:14

買ってみたけどこれ友達と持ち寄って遊ぶほど需要無いのではって思った




23: 2021/11/30 23:10:43
>20
でも後のベイブレードのことを思うと
現代版コマっていう着眼点は良かったとは思うの…




24: 2021/11/30 23:11:42
>20
後から見ればベイブレードを先取りしてたのかもな




27: 2021/11/30 23:13:37
>20
ぷよぷよの方は買ったけどそっちは買わず仕舞いだった




21: 2021/11/30 23:09:18

子供の頃買えなかったんだよなぁ




22: 2021/11/30 23:10:07

ガキの頃買ってもらいつつ
ベルハウスで再度かった




25: 2021/11/30 23:12:00

子供の頃赤いのしか買ってもらえなかった反動で今欲しいやつ




26: 2021/11/30 23:12:45

頑張って友達と3回くらいあそんだけどつまらんかった




28: 2021/11/30 23:14:33

持ってた人いる?




29: 2021/11/30 23:15:58
>28
赤い方持ってたよ




31: 2021/11/30 23:18:49

>28
これなら




33: 2021/11/30 23:20:29
>31
スカルクロー持ってた




45: 2021/11/30 23:27:09
>31
右半分左半分バタバタ動かすだけ
買った後子供心にもむなしくなったわ……




47: 2021/11/30 23:28:53
>45
従兄弟と相撲したり競走して遊んだぜ




48: 2021/11/30 23:28:57
>45
慣性は人それぞれだな
ラジコン手に入って嬉しかったぞ




32: 2021/11/30 23:19:56

昔は玩具屋の放出市みたいのが定期的にどっかの駐車場とかであって激安の玩具が売られてた
これその時親父に買って貰ったな多分300円くらい




34: 2021/11/30 23:20:39

爆外伝ビーダマンのパッケージアート画集みたいなの欲しいぜ




37: 2021/11/30 23:22:15
>34
爆外伝Vの話は全く覚えてないがビーダキャリバーくそかっこいいよな




40: 2021/11/30 23:24:22
>34
このシリーズよく首のジョイント折れてたっけな…




35: 2021/11/30 23:20:59
スタッグケルベロスがほしい…
まさかこんな高級品になるなんて




39: 2021/11/30 23:24:11
>35
最大の締め付けにしたらトリガーぶっ壊れた奴だ




41: 2021/11/30 23:24:30
>35
PIビーダマン以降は直撃世代はほとんど卒業しちゃってどれもこれもプレミアついてる




36: 2021/11/30 23:22:01
すげゴマやってた奴はベイブレード発売時には大体コロコロ卒業してる歳になるので
ベイブレードにはハマれ無かった




38: 2021/11/30 23:23:10

今は亡き
ハローマックで買った




42: 2021/11/30 23:25:40

>38
俺はハロマで買ったのこれだわ
復刻してくんないかな




44: 2021/11/30 23:26:46
ビーダマンのマンガ読んでたけど伊集院と和解した後知らない
たぶんそこらへんでコロコロ卒業したんだろうな




49: 2021/11/30 23:29:50
>44
そのあとチームガッツにビリー&猫丸を追加して全国大会編になったんだよ
さらにその後はダークマター編




46: 2021/11/30 23:27:28

微塵も流行らなかったベイブレードのご先祖




51: 2021/11/30 23:30:58
>46
ドラゴンボールのやつ持ってたわ
同時にコマ二個セットできるから一人で遊んでた




52: 2021/11/30 23:31:11

>46
近年なぜか出た後継機
キャラコバッチハイパー




67: 2021/11/30 23:50:00
>52
他の作品の絵柄も欲しかったが結局ドラゴンボールだけで終わってしまって悲しい




53: 2021/11/30 23:31:16
>46
ドラゴンボール超だかの頃にちょっと復活したんだよなコレ




73: 2021/11/30 23:55:32
>46
流行らなかったのか
アホほど色んな種類出てたと思うが




81: 2021/12/01 00:05:27
>46
自分の周りはそこそこ流行ったなキャラコバッチ
駒を低く改造したり重くしたりで結局ベーゴマの方がいいやってなってベーゴマに取って代わられた




50: 2021/11/30 23:30:50

こち亀の単行本で欲しくなったが
近所に売っておらずに
隣町のハローマックで買えた時




54: 2021/11/30 23:32:33

すでに上に出てるし何故か認知度高いよな




55: 2021/11/30 23:33:25
>54
お店に置かれてた期間だけは長いからか…?




56: 2021/11/30 23:34:22

復刻してほしい




57: 2021/11/30 23:36:18
男の子はセーラームーンは見ないものよ
俺は見てたけど




60: 2021/11/30 23:40:32
>57
男の子だけど平成教育委員会見させられたよ




80: 2021/12/01 00:05:05
>57
男の子だから見なかったというよりも流行っていたから観なかった
子供の頃から天邪鬼でした




58: 2021/11/30 23:38:56
男の子だったけどセーラームーンの変身アイテムとか武器って妙にほしかった思い出ある
キラキラしてて綺麗だしさ




59: 2021/11/30 23:39:01

ジバンからビーファイターカブトまでのメタルヒーローの玩具が欲しい…




62: 2021/11/30 23:41:11
>59
カタアーモンドチョコ




61: 2021/11/30 23:40:41

女はな
セーラームーンのなりきりコスチュームを
買ってもらえずにゴミ袋で自作したり
ムーンスティックを段ボールで作ったんだぞ




64: 2021/11/30 23:44:32

>61
男だけどもDBのサイヤ人の戦闘服をゴミ袋で自作して
スカウターを買ってもらったくらいで




63: 2021/11/30 23:43:17
ゴム人形欲しさにあまり美味しくない丸美屋の魚肉ソーセージよく食べてた




65: 2021/11/30 23:47:45

売れ残ってたけども
ジュラシックパークの大ブームで
とぶように売れた




66: 2021/11/30 23:48:45

ゴジラ玩具が多かったような




69: 2021/11/30 23:50:44
>66
VSシリーズでめっちゃ盛り上がってた時期だしね




70: 2021/11/30 23:53:14
買い直そうにも値段以前に物が見当たらねえことが多い…




71: 2021/11/30 23:54:13

ガンダムの玩具もまだ出てた




72: 2021/11/30 23:54:23

買わなかったけど店でよく見かけた京本コレクション




75: 2021/11/30 23:56:14

あの頃とはちがって
インターネットもあるだけに
手に入るのが容易になった




76: 2021/11/30 23:58:08
>75
当時はホビー雑誌に載ってるショップに片っ端から電話してたわ
今じゃ考えられない




77: 2021/12/01 00:00:01
ニンジャタートルズとバットマンとX-MENで洋TOYに
さらにエイリアンvsプレデターで沼へ




79: 2021/12/01 00:01:41
スケールが違うゾイドワイルド
ビー玉じゃないボトルマン
時代の変化なんだろうが微妙に欲しいのと違うのが歯がゆい




82: 2021/12/01 00:06:03

こういう
生の恐竜のフィギュアも
最新の学説で復元された姿に




83: 2021/12/01 00:09:41
>82
100均とかの塩ビ人形はいまだにゴジラ体型使い回されてるのあってホッコリする




84: 2021/12/01 00:12:01

今は装動とか集めてる
三つ子の魂なんとやら




87: 2021/12/01 00:16:31
>84
アルティメットアーマーよく手に入ったな…




85: 2021/12/01 00:12:07
だらけみたいな買取やる中古玩具店が全然無くてヤフオクもまだだったから一度買い逃すと中古見付けるのすら厳しかったなあ




86: 2021/12/01 00:15:39
どれも懐かしくて涙が出そうだ




88: 2021/12/01 00:19:48
アルティメットアーマーって4の限定のやつだっけ




89: 2021/12/01 00:21:28
セイントドラゴンのクロボンのやつ去年古びたおもちゃ屋にあったけどあんなんまだあるんだなぁ・・・




91: 2021/12/01 00:24:43

これ好き 
ボンボンの漫画も好き




129: 2021/12/01 01:15:25
>91
家にまだヘロヘロくんのあるわ…




132: 2021/12/01 01:20:51
>129
ヘロヘロくんならトライピオ位には勝てるだろうか




92: 2021/12/01 00:28:02

クウガ以降の平成ライダーで復刻希望!!




94: 2021/12/01 00:28:57
>92
これ出来良かったね
11ライダー揃わなかったの残念




93: 2021/12/01 00:28:12

弾むクッシュで




135: 2021/12/01 01:27:46
>93
クリスマスに貰ったなぁ
欲しかった物と全然違ったけどせっかく貰ったからと近所の草むらで兄貴と遊んでボールが無くなって終わった




98: 2021/12/01 00:33:45

この2つしか
出なかったことが悔やまれる




101: 2021/12/01 00:34:42
>98
敵ロボも計画されてたの写真で見たわ




99: 2021/12/01 00:34:04

外で遊ぶ系ならこれも誰かしら持ってたな




108: 2021/12/01 00:45:54
>99
あったわこれ
すげぇ懐かしい




100: 2021/12/01 00:34:15

なんだかんだ主役機の進化を感じられる




102: 2021/12/01 00:35:54

最近メンコって見ない気がする




105: 2021/12/01 00:41:39






107: 2021/12/01 00:43:44






109: 2021/12/01 00:46:17

たこ焼き器があれば毎日たこ焼きが食べられる




112: 2021/12/01 00:48:50
ちょいと画像は用意してないけど
今日メガドンキのスポーツコーナーにヨーヨーのファイヤーボール売っててびっくりしたよ
でも普通に公式も元気なんだな




114: 2021/12/01 00:49:18

ガシャポンやカードダス全盛期だったと思う
ガシャポンは糞以下の抱き合わせタイプもどんどん増えてったけど…




116: 2021/12/01 00:52:15
>114
これ持ってたわ
これ結構重量感あるんだよな…




117: 2021/12/01 00:52:21
>114
うっわー懐かしい
今30だけど当時貰った小遣い全部これに突っ込んでたわ
親が中々買ってくれなかった理由が今ならわかる
何が嬉しいんだこんなもんって思うわ




115: 2021/12/01 00:50:45
きゃらかーんって90年代でいいの?




119: 2021/12/01 00:55:38

>115
いいのよ




120: 2021/12/01 00:56:07

周りだと俺しか買ってなかったおもちゃ券付きカードダス




122: 2021/12/01 00:59:03

俺は何故これが欲しかったんだろう…




125: 2021/12/01 01:01:25
学級王ヤマザキ懐かしいな…
PTAで問題になって関連グッズすべて持ち込み禁止になったわ




127: 2021/12/01 01:06:32
パール仕様のシャイニングスコーピオン持ってたな
懐かしい...
シャーシを他マシンから強奪して載せてた




130: 2021/12/01 01:19:09
>127
ゲームは皆持ってたな
クリアしたって話は聞かなかったけど




128: 2021/12/01 01:10:51

子供の頃はオモチャ買ってもらえなくて
これが凄く欲しかった




131: 2021/12/01 01:20:11

電子手帳
それは憧れのツールだったね




133: 2021/12/01 01:25:17

>131
今やそれもスマホになるまでは・・・




134: 2021/12/01 01:27:10
でも正直電子手帳持っててもそれで?ってことにしかならないから辛い




136: 2021/12/01 01:28:21

これで散々組み換えとブンドドやってたのがいまだに組み替え系のプラモとかに弱い原典な気がする
電池入れて動かすと五月蠅いと怒られるから組み替えばかりで遊んでた




137: 2021/12/01 01:28:32






138: 2021/12/01 01:28:46

相手のゴールにシュゥウウウウ !って
CMはよく見たが持ってる人少なかった記憶




140: 2021/12/01 01:34:45
>138
上の玉を供給する装置がゼンマイ式なのは驚いたな
電池要らずで箱から出してすぐ遊べるは利点だがゼンマイがイカれるとそれまでという




139: 2021/12/01 01:30:20






141: 2021/12/01 01:38:39

バーコードバトラーとかあったよね




142: 2021/12/01 01:39:52

デカさに最初こそテンション上がるけど割とすぐ飽きるやつ




143: 2021/12/01 01:42:26

キャラクターモノのボードゲームやカードゲームも昔はよく出てたね


News