1: 2021/09/30 22:27:20
7: 2021/09/30 22:32:49
嘘だろ!?
2: 2021/09/30 22:28:38
天啓じゃなくてよかった

3: 2021/09/30 22:30:39
>2
黄金架入ってるし天啓も時間の問題じゃねえかな…
黄金架入ってるし天啓も時間の問題じゃねえかな…
4: 2021/09/30 22:31:11
うっかり隙見せるとクリティカルヒットとかでいきなり死ぬから作劇都合がよさそうだ
5: 2021/09/30 22:31:48
主人公が使うドラゴン…まさに主役
6: 2021/09/30 22:32:09
逆境からの逆転が漫画の基本!
リアルでやられたらトラウマになるやつだ
リアルでやられたらトラウマになるやつだ
12: 2021/09/30 22:35:40
令和のボルシャックドラゴン
13: 2021/09/30 22:35:43
ごめんめっちゃ笑ってる
15: 2021/09/30 22:37:04
勝負兄ちゃんが天啓で連続追加ターンなんてやると思ってるのか!
22: 2021/09/30 22:38:25
>15
絶対やる
むしろ進んでやる
絶対やる
むしろ進んでやる
21: 2021/09/30 22:38:14
>15
荊州占拠!疲労困憊!荊州占拠!疲労困憊!
荊州占拠!疲労困憊!荊州占拠!疲労困憊!

17: 2021/09/30 22:37:25
主人公が使うドラゴンにしては…その…
19: 2021/09/30 22:37:41
勝ちゃんが使うから黄金架も適正
24: 2021/09/30 22:39:10
勝つためなら色も戦術もこだわらないタイプだよね勝ちゃん
26: 2021/09/30 22:40:11
Library of Alexandria使ってたのを忘れたのか

27: 2021/09/30 22:41:12
ドラゴン展開から天啓コピーとか嬉々としてやるよね多分
33: 2021/09/30 22:44:31
黄金架から出た宝物トークンから天啓…賢いお前なら何点かわかるよな?
36: 2021/09/30 22:51:42
切り札といえば切り札だけど切り札の繋ぎみたいなカードでもあるからなんかパッとしない
42: 2021/09/30 22:56:27
黄金架のドラゴンは切り札にふさわしい強さと見た目してるからセーフ
43: 2021/09/30 22:59:04
>42
うん
うーん…
うん
うーん…
44: 2021/09/30 22:59:35
ボルシャックも割とぽっちゃりしてたから
49: 2021/09/30 23:03:47
サファイアよりは平和なカードなのでセーフ

54: 2021/09/30 23:07:10
しかし子供向け漫画の主人公が青使いってよく考えたら凄いチョイスだ
56: 2021/09/30 23:08:22
>54
子供向けかどうかはともかく当時のMTGの魅力が一番つまってるのは青だったと思う
子供向けかどうかはともかく当時のMTGの魅力が一番つまってるのは青だったと思う
60: 2021/09/30 23:10:22
>56
今でも青のやってる事は他のTCGには無い魅力があると思う
今でも青のやってる事は他のTCGには無い魅力があると思う
59: 2021/09/30 23:10:21
>54
どうしても1戦1戦を濃く書くから1つのデッキずっと使うのじゃ見てる側が飽きるししょうがない
どうしても1戦1戦を濃く書くから1つのデッキずっと使うのじゃ見てる側が飽きるししょうがない
55: 2021/09/30 23:08:19
打ち消しはMTGの面白さの一つだからな
57: 2021/09/30 23:08:47
やっぱり黄金架はもふもふ感もあって実に映えるナイスデザインだと気付かされる
58: 2021/09/30 23:09:48
変な翼!
News
コメント
青土地2つあるだけでもブラフになるという悪魔のカード