1: 2021/06/21 10:48:58
3: 2021/06/21 10:52:33
アニメ
4: 2021/06/21 10:53:11
だいたいアニメOPのせい
6: 2021/06/21 10:55:47
アニメはそれなりに流行ったけど原作はどうだっけ
15: 2021/06/21 11:01:30
>6
まだ今ほどなんでもアニメになる時代じゃないよ
一応原作人気ありき
まだ今ほどなんでもアニメになる時代じゃないよ
一応原作人気ありき
7: 2021/06/21 10:57:49
アニメ良かったじゃん
アニメになるぐらいだから原作も多分いいものじゃん
アニメになるぐらいだから原作も多分いいものじゃん
8: 2021/06/21 10:58:36
原作あつめてみたけどキャラの区別がつかなかった
9: 2021/06/21 10:58:53
原作好きだよ
万人に受けるかと言われると違うけど
万人に受けるかと言われると違うけど
10: 2021/06/21 10:59:22
演出とかサブカル感とかオシャレな要素が多いと思って当時ありがたがってたけど
当時それをネットで言ったらいや黒板芸寒いよと言われてちょっと悲しかった
でも太ももとか肉感はかなり先取りしてたと思う
当時それをネットで言ったらいや黒板芸寒いよと言われてちょっと悲しかった
でも太ももとか肉感はかなり先取りしてたと思う
11: 2021/06/21 10:59:48
久しぶりアニメ見たらけいおん以前のアニメだ・・・ってなった
12: 2021/06/21 11:00:22
これとかけいおんとかの大判?の単行本当時なんか流行ってたよね
流行ってたってより出版社的な問題なのかな
流行ってたってより出版社的な問題なのかな
14: 2021/06/21 11:01:24
むちむちばいんばいんがまだ少ない時代で大変ありがたかった
17: 2021/06/21 11:02:32
オブジイヤー
19: 2021/06/21 11:03:05
原作の巻末のおまけ漫画が延々と続く感じ俺は大好きだよ
21: 2021/06/21 11:03:43
原作は普通のキャラが可愛いギャグ4コマだから
ネタは大分シュール寄りだけど
ネタは大分シュール寄りだけど
22: 2021/06/21 11:03:56
原作ではまったからアニメは結構別物って感じだったなー
なんで原作にはまったかは覚えてない
なんで原作にはまったかは覚えてない
23: 2021/06/21 11:04:04
橘玲が好きだった
25: 2021/06/21 11:06:07
玲ちゃんのフィギュアは今でも持ってるけどメガネは折れた
26: 2021/06/21 11:06:39
漫画のほうはやたらスピンオフが出てたね
地味子とか魔法少女とか
地味子とか魔法少女とか
31: 2021/06/21 11:07:38
ベッキーかわいいよベッキー
35: 2021/06/21 11:09:02
高校生の下半身を容赦なくムチムチに描くのはとてもいいことだと思う
36: 2021/06/21 11:09:34
>35
ほぼほぼ全キャラ健康的な脚なのがすごくいい
ほぼほぼ全キャラ健康的な脚なのがすごくいい
37: 2021/06/21 11:09:38
バビスって効果音のコマだいたいいいよね…
40: 2021/06/21 11:10:14
デカくてスタイルよくて天然系な白鳥鈴音が後の性癖に多大な影響を与えた気がする
41: 2021/06/21 11:10:23
着ぐるみ女子とか中々の性癖
42: 2021/06/21 11:10:25
原作は好きだったけどアニメでうわあ…ってなった典型的なヤツ
44: 2021/06/21 11:11:09
>42
この漫画に関しては逆もありそう
この漫画に関しては逆もありそう
45: 2021/06/21 11:11:24
へっきーのギャグのずっと同じノリ好き
47: 2021/06/21 11:11:31
初めてシャフト知ったアニメ
49: 2021/06/21 11:12:23
初めて声優ラジオを聞いた作品だわ
51: 2021/06/21 11:13:03
まろまゆとかベホイミも好き
ベホイミ3巻出して
ベホイミ3巻出して
53: 2021/06/21 11:13:27
原作はベッキーの私服をサボり始めるまでは名作だよ
57: 2021/06/21 11:15:08
>53
毎回服変えるの情熱ないと無理だよね
元ネタとなる雑誌あるにしてもそれまでよく描けたな
毎回服変えるの情熱ないと無理だよね
元ネタとなる雑誌あるにしてもそれまでよく描けたな
55: 2021/06/21 11:13:48
キャンディポップの方でベッキー出たときは懐かしくなれた
というか前作主人公らしく場馴れしてる感あったな
というか前作主人公らしく場馴れしてる感あったな
56: 2021/06/21 11:14:01
OPは頭一つ飛び抜けてて凄くよかった
ルーレットルーレットは何のパロかよくわかんなかったけど
ルーレットルーレットは何のパロかよくわかんなかったけど
58: 2021/06/21 11:15:21
やっぱ少々Qのカメラ回って決めポーズがレジェンド過ぎる
60: 2021/06/21 11:15:36
タンクローリーとロードローラーいいよね...
61: 2021/06/21 11:16:22
今読むとあの頃分からなかったパロディネタ理解出来て面白かったりする
65: 2021/06/21 11:17:11
地味に映画ネタが豊富だよね
70: 2021/06/21 11:19:38
へっきーがだいぶ濃いオタクだしなそもそも
66: 2021/06/21 11:17:11
作中の曲が妙にツボにはまってCD買っていた
ルーレットルーレットとか少女Qの歌詞とか印象的
ルーレットルーレットとか少女Qの歌詞とか印象的
67: 2021/06/21 11:17:14
思い返すとメディアが一番最初に知ったメイドキャラだった
76: 2021/06/21 11:22:14
マンガUPで定期的に読んでる
78: 2021/06/21 11:22:49
曲の出来が本当にいい
黄色いバカンスやムーンライトラブ今でも聴いてる
黄色いバカンスやムーンライトラブ今でも聴いてる
82: 2021/06/21 11:24:35
ファンサイトのwikiが地味に充実している
83: 2021/06/21 11:25:11
普通に読んでると気づかない伏線がかなりあるみたいだなwiki見てると
84: 2021/06/21 11:25:27
DVD、DVD-BOX、BD-BOXと酷い商売だった
全部買ったけど
全部買ったけど
90: 2021/06/21 11:28:17
何かの手違いでベホイミアニメ化しねぇかな…
92: 2021/06/21 11:28:33
声優が今見るとすごいな
105: 2021/06/21 11:30:54
この沢城って人すげえな!?とか声優に興味持ってアニメ見始めたのはこの頃だったと思う
107: 2021/06/21 11:31:08
マイベスト沢城みゆきが出るアニメ
110: 2021/06/21 11:32:02
俺の中の野中藍はこれとボーボボ
114: 2021/06/21 11:33:08
リアルタイムで見て楽しめた人はかなり幸運
今見るとキツそう
今見るとキツそう
132: 2021/06/21 11:36:20
>114
そういうのあるよね漫画やアニメに限らず
そういうのあるよね漫画やアニメに限らず
117: 2021/06/21 11:33:51
まだシャフト新房のやり口の黎明期だったせいで一話放送後の原作ファンが大混乱してたのは覚えてる
136: 2021/06/21 11:36:36
今のシャフト(出身の演出・監督)の礎はこのアニメが作ったみたいなもんだよね
148: 2021/06/21 11:39:30
芹沢すき
149: 2021/06/21 11:39:51
なんだかんだこういうオタクのノリみたいな漫画好き
News
コメント
動きがあった気がする